2015年5月20日水曜日

1/1プロップ スレ

1/1プロップ系アイテ - おもちゃ@ふたば
1/1プロップ系アイテムのスレ
リアルスケールならではの魅力ってありますよね

無題 Name 名無し 15/04/04(土)13:19:37 IP:222.2.*(dion.ne.jp) No.445470 del
    1428121177367.jpg-(83913 B) サムネ表示

本文無し
無題 Name 名無し 15/04/04(土)08:15:22 IP:42.148.*(home.ne.jp) No.445459 del
    1428102922746.jpg-(91429 B) サムネ表示

本文無し
無題 Name 名無し 15/04/04(土)23:48:20 IP:153.232.*(dti.ne.jp) No.445505 del
    1428158900683.jpg-(46275 B) サムネ表示

NERFじゃねーか!
無題 Name 名無し 15/04/04(土)23:49:28 IP:*(96ec3d4d.docomo.ne.jp) No.445506 del
スチームパンク風に改造するのはやってみたい
無題 Name 名無し 15/04/06(月)19:08:16 IP:202.216.*(tees.ne.jp) No.445599 del
NERFはB級映画によく登場するよな
ロングショット黒塗りは基本だがパッケージでマーベリック持ってポーズ決めてるのには笑った
無題 Name 名無し 15/04/07(火)14:22:53 IP:220.106.*(ocn.ne.jp) No.445620 del
デッカードブラスターモドキのおもちゃ、すごく欲しい!
高級レプリカより、こういう気軽にブンドドできる方がいいな
無題 Name 名無し 15/04/07(火)15:21:10 IP:*(1f8b6a90.docomo.ne.jp) No.445621 del
ガブリボルバーはほぼ1/1なのかな、子供に持たせたら抱えてたし
箱開けてでけぇ!と声にでたのは初めてだ
獣電池のサイズからみても、ボーイズトイにしてはかなり大ぶりな作りに思えたなぁ
無題 Name 名無し 15/04/07(火)19:51:46 IP:101.1.*(e-catv.ne.jp) No.445629 del
>ガブリボルバーはほぼ1/1なのかな
変身前の役者が持ってるのは玩具を改造・リペイントしたものだから、1/1というか実物だよね
100%造形会社が作った変身後のプロップは玩具よりさらにふたまわりくらい大きい事が多いけど、
ガブリボルバーに関してはそれ程大きな違いはないみたい
無題 Name 名無し 15/04/07(火)20:07:47 IP:218.46.*(odn.ne.jp) No.445630 del
    1428404867650.jpg-(35352 B) サムネ表示

最初から玩具をプロップにしてしまう方法
ズババーンの方も持ってるが実際でかい
無題 Name 名無し 15/04/08(水)01:13:51 IP:49.236.*(edit.ne.jp) No.445642 del
プロップと呼んで良いかはわからないけど
DXギャレンラウザーとかもかなり大きかったね色んな意味で
無題 Name 名無し 15/04/08(水)01:39:13 IP:202.177.*(ictv.ne.jp) No.445644 del
エクシードラフトのアクセスロックは箱に番組で使用されているって大きく書かれていた気がする
無題 Name 名無し 15/04/08(水)03:51:04 IP:125.4.*(zaq.ne.jp) No.445647 del
    1428432664175.jpg-(136447 B) サムネ表示

自分はキャラ玩具として買ったけど、モデルガン好きの人からもリアルと評判らしいディクテイター
薬莢飛び出すギミックが今じゃ無理と聞いた

>エクシードラフトのアクセスロックは箱に番組で使用されているって大きく書かれていた気がする
この時代はキャラ玩具もリアル志向だったのかな
プロップじゃないけどブルスワのフィギュアにも「番組と同じ布地を使用」って書かれてた
無題 Name 名無し 15/04/08(水)07:46:15 IP:210.231.*(odn.ad.jp) No.445648 del
    1428446775380.gif-(38198 B) サムネ表示

>最初から玩具をプロップにしてしまう方法
MMZでコレやったら空中分解したりして
無題 Name 名無し 15/04/08(水)17:06:39 IP:153.217.*(ocn.ne.jp) No.445656 del
    1428480399128.gif-(46404 B) サムネ表示

実物大かつ実用品だと、これかなぁ
無題 Name 名無し 15/04/08(水)22:18:29 IP:240f:7.*(ipv6) No.445660 del
書き込みをした人によって削除されました
無題 Name 名無し 15/04/09(木)00:54:58 IP:182.168.*(so-net.ne.jp) No.445664 del
WSPの特警手帳も3話ぐらいから玩具なんだっけ。
昔レインボー造型が出してたリボルバックとかのレプリカ再販しないかなぁ。しないか。
無題 Name 名無し 15/04/09(木)05:25:49 IP:125.15.*(home.ne.jp) No.445665 del
ちょっと前にアニメのキャラが使うのと同じ奴が
ベースのモデルガンが結構出てたけど。
最近聞かない気がする。
無題 Name 名無し 15/04/09(木)08:48:21 IP:220.106.*(ocn.ne.jp) No.445666 del
そういえばウェスタンアームズからソードカトラスとか出てましたね
けっこう良いお値段だったから売れなかったのかな
無題 Name 名無し 15/04/09(木)09:26:20 IP:49.236.*(edit.ne.jp) No.445667 del
ガレージキットでも戦士の銃とか色々あったね
最近話題になった某勇者の剣とか…
無題 Name 名無し 15/04/09(木)09:29:17 IP:61.22.*(home.ne.jp) No.445668 del
    1428539357025.jpg-(70934 B) サムネ表示

放映当時から、いつかライター機能付きがでると思ってたんだけど
無題 Name 名無し 15/04/09(木)10:18:19 IP:119.228.*(eonet.ne.jp) No.445669 del
>放映当時から、いつかライター機能付きがでると思ってたんだけど
中のスペース無いしなあ
手足が短小でもいいなら出来るだろうけど
無題 Name 名無し 15/04/09(木)11:12:15 IP:124.144.*(home.ne.jp) No.445670 del
リボルテック付属のコアドリルが気に入ってキーチェーンみたいにして持ち歩いたけど
すぐに持ち手のところの塗装が剥げて悲しくなった思い出
無題 Name 名無し 15/04/09(木)15:09:59 IP:126.36.*(bbtec.net) No.445679 del
>放映当時から、いつかライター機能付きがでると思ってたんだけど
上部の開く向きが違うしスペースもないし難しいわな
無題 Name 名無し 15/04/09(木)15:39:07 IP:153.217.*(ocn.ne.jp) No.445694 del
    1428561547296.jpg-(28105 B) サムネ表示

これ、買うかどうか悩んだ
無題 Name 名無し 15/04/09(木)19:00:05 IP:210.231.*(odn.ad.jp) No.445700 del
    1428573605245.jpg-(201894 B) サムネ表示

無料配布のプロップ?
無題 Name 名無し 15/04/10(金)12:32:03 IP:153.225.*(ocn.ne.jp) No.445719 del
>放映当時から、いつかライター機能付きがでると思ってたんだけど
自分も思ってたけど、子供が遊んで火災事故起こしたら大変だし
「玩具」としては販売出来ないんじゃないかな
>実物大かつ実用品だと、これかなぁ
いまだに携帯電話として使用してるしずっと使いたいけど、
カレンダー機能が今年いっぱいなんだよなあ・・・
無題 Name 名無し 15/04/10(金)13:32:21 IP:*(bf847c09.ezweb.ne.jp) No.445720 del
ライジングの雷電高周波ブレード
海外だと売ってるんだよなぁ
法的に国内は無理なんだろうなぁ…
無題 Name 名無し 15/04/10(金)18:17:55 IP:222.2.*(dion.ne.jp) No.445722 del
>デッカードブラスターモドキのおもちゃ、すごく欲しい!

↓で 箱売りしてるよ
http://www.horishoten.co.jp/detail.php?code=204092
無題 Name 名無し 15/04/11(土)07:37:38 IP:124.255.*(dti.ne.jp) No.445736 del
>これ、買うかどうか悩んだ
えらくでっかいヨーヨーに見えて一瞬戦慄した
無題 Name 名無し 15/04/12(日)02:25:58 IP:61.22.*(home.ne.jp) No.445753 del
>これ、買うかどうか悩んだ
当時はパチモンも多かったよな
無題 Name 名無し 15/04/13(月)01:55:48 IP:125.4.*(zaq.ne.jp) No.445779 del
    1428857748903.jpg-(69397 B) サムネ表示

>当時はパチモンも多かったよな
というかほぼ全部パチモンだったらしい
無題 Name 名無し 15/04/13(月)17:16:30 IP:222.228.*(vectant.ne.jp) No.445788 del
>そういえばウェスタンアームズからソードカトラスとか出てましたね
ソードカトラスはWAじゃなくてKSC
そこそこ売れたから再販も掛かったのに
無題 Name 名無し 15/04/13(月)23:32:40 IP:61.124.*(infoweb.ne.jp) No.445798 del
    1428935560327.jpg-(261713 B) サムネ表示

何年か前のプライズ。
スイッチをオンにしてボルトを引くとエネルギー充填の効果音が鳴って、トリガーを引くと発射音が出る優れ物。
無題 Name 名無し 15/04/15(水)04:16:04 IP:106.188.*(uqwimax.jp) No.445815 del
>No.445779
アニメだけど、ヤッターマンのケンダマジックはけん玉遊び特化のタイプ(当然ながら「武器ではないので人に向けて振り回さないでください」の注意あり)と、なりきり特化のタイプ(玉部分が軟質素材製)の2種類が同時に売られてたなぁ
無題 Name 名無し 15/04/15(水)11:24:01 IP:*(e0777512.docomo.ne.jp) No.445824 del
スケバン刑事のヨーヨーはゼネプロの買ったわ
でも満足できなくて、撮影で使われてたのと同じヨーヨーをてにいれてシルバーに塗って紐をチェーンに変えて満足してた
赤いプレート部分は自作できなかったけど。
無題 Name 名無し 15/04/15(水)17:30:58 IP:220.220.*(plala.or.jp) No.445830 del
去年、ロトの剣で
相当痛い目見たから
暫く1/1プロップは怖くて手がなせないわ
無題 Name 名無し 15/04/15(水)22:08:35 IP:125.15.*(home.ne.jp) No.445835 del
書き込みをした人によって削除されました
無題 Name 名無し 15/04/15(水)22:09:04 IP:125.15.*(home.ne.jp) No.445836 del
電光超特急ヒカリアンの頃に出したJHRヨーヨーはよく商品化できたなって気がする。

一応武器だし。まあそもそもこれ欲しがる年齢の人は回すことすらろくに出来なそうな歳だけどさ。
無題 Name 名無し 15/04/16(木)00:16:28 IP:153.177.*(ocn.ne.jp) No.445839 del
書き込みをした人によって削除されました
無題 Name 名無し 15/04/16(木)00:17:19 IP:153.177.*(ocn.ne.jp) No.445840 del
    1429111039821.jpg-(127963 B) サムネ表示

サマリタンの方でもかなりの大きさと重さだけど更にゴツい
無題 Name 名無し 15/04/16(木)22:22:40 IP:124.144.*(home.ne.jp) No.445863 del
>ちょっと前にアニメのキャラが使うのと同じ奴が
>ベースのモデルガンが結構出てたけど。
>最近聞かない気がする。
ウエスタンアームズのアニメモデルシリーズはなんだかんだで続いてるみたい
去年の12月にビパップ登場の銃がバージョンアップして発売されてるみたいだし
無題 Name 名無し 15/04/17(金)11:12:24 IP:*(898bfbda.ezweb.ne.jp) No.445872 del
>ウエスタンアームズ
ちょうどアニメ化され人気と知名度上がってる
血界戦線の姉さんの銃を出していただきたい
無題 Name 名無し 15/04/17(金)16:09:56 IP:*(a671d486.ezweb.ne.jp) No.445876 del
海外はHALOのブラスターとかゲームの武器や映画の武器をよく1/1で出してるよな
それなりにギミックあったりするし羨ましい
無題 Name 名無し 15/04/17(金)19:50:05 IP:49.243.*(yournet.ne.jp) No.445881 del
>無料配布のプロップ?
作中に出てきた記憶ないぞそれ設定的にも学生証やらは全部CCMに内蔵されてるだろうし
無題 Name 名無し 15/04/18(土)18:40:21 IP:121.108.*(dion.ne.jp) No.445911 del
>サマリタンの方でもかなりの大きさと重さだけど更にゴツい
ヘルボーイのビッグベビーか
いっそのこと缶コーヒーを装填できたら面白かった
無題 Name 名無し 15/04/18(土)18:44:04 IP:180.42.*(george24.com) No.445912 del
内藤泰弘といえばガングレイヴの1/1ケルベロスとかあったような。
欲しかったなぁ
無題 Name 名無し 15/04/19(日)02:23:00 IP:202.216.*(tees.ne.jp) No.445923 del
大日本技研のやつか>ケルベロス
当時高校生の俺には買う手段も資金も無かった(そもそも存在すら知らなかった)
エアガン組み込むと可動するとか最高だよな
無題 Name 名無し 15/04/19(日)02:40:07 IP:153.199.*(ocn.ne.jp) No.445925 del
    1429378807295.jpg-(51195 B) サムネ表示

>放映当時から、いつかライター機能付きがでると思ってたんだけど
こちらはライター機能付き
完全大人用アイテムでしかも喫煙者向き
無題 Name 名無し 15/04/20(月)01:20:34 IP:2400:2650.*(ipv6) No.445944 del
>こちらはライター機能付き
質感はいいんだけど炎の色がなぁ
無題 Name 名無し 15/04/20(月)05:42:57 IP:*(c1257471.ezweb.ne.jp) No.445947 del
>内藤泰弘といえばガングレイヴの1/1ケルベロスとかあったような。
トライガンを放送してた頃に、アニメイトで金属製のヴァッシュの銃を売ってた記憶がある
無題 Name 名無し 15/04/20(月)13:04:42 IP:49.241.*(yournet.ne.jp) No.445949 del
    1429502682197.jpg-(161580 B) サムネ表示

1/1クトゥグアとイタクァ
大日本技研のガレキじゃなくてニトロのポリストーン製のだけど
無題 Name 名無し 15/04/20(月)13:13:22 IP:49.241.*(yournet.ne.jp) No.445950 del
    1429503202178.jpg-(165437 B) サムネ表示

もうひとつ1/1ではないけど
ギアーズオブウォーのローカストの鉈?スポンジ製?

サバゲにそのまま担いで行ったら注意されたので刃の部分は緩衝材を貼ってます。
無題 Name 名無し 15/04/20(月)17:59:28 IP:117.104.*(thn.ne.jp) No.445954 del
>トライガンを放送してた頃に、アニメイトで金属製のヴァッシュの銃を売ってた記憶がある

製品化を進めていたが発売は出来なかったと聞いた
無題 Name 名無し 15/04/20(月)21:38:37 IP:*(f78dc12b.docomo.ne.jp) No.445960 del
炎の色を変えるには、燃料か点火口に一工夫必要そうですな。
炎色反応ても利用するか。(販促品でそういうライターがありました)
ライター付ライタンは…電熱器型(昔のクルマに付いてたアレ)なら入るだろうけど、やっぱり炎出なきゃダメですよね?
無題 Name 名無し 15/04/20(月)23:52:05 IP:220.146.*(infoweb.ne.jp) No.445969 del
>>トライガンを放送してた頃に、アニメイトで金属製のヴァッシュの銃を売ってた記憶がある

>製品化を進めていたが発売は出来なかったと聞いた

当時、池袋のアニメイトに前払いで代金を支払ったけど、発売中止ということで全額返金になった。
無題 Name 名無し 15/04/21(火)08:58:49 IP:126.210.*(panda-world.ne.jp) No.445977 del
    1429574329665.jpg-(32727 B) サムネ表示

これ欲しかったな
無題 Name 名無し 15/04/21(火)20:10:32 IP:117.104.*(thn.ne.jp) No.445992 del
>>トライガンを放送してた頃に、アニメイトで金属製のヴァッシュの銃を売ってた記憶がある
>製品化を進めていたが発売は出来なかったと聞いた
>当時、池袋のアニメイトに前払いで代金を支払ったけど、発売中止ということで全額返金になった。]

信憑性の無い噂として聞いて欲しいが
頑張り過ぎた結果、銃刀法違反に引っかかる恐れを指摘されたとか…
無題 Name 名無し 15/04/22(水)12:28:14 IP:153.142.*(ocn.ne.jp) No.446017 del
>これ欲しかったな
ワールドプロップが出る事を知って手放したよ
当時のオレを殴ってでも止めたい
無題 Name 名無し 15/04/22(水)21:57:28 IP:220.32.*(bbtec.net) No.446032 del
>頑張り過ぎた結果
「銃砲刀剣」関係は、頑張れば頑張るほど法律違反に近付く
一方客は、チャチなモノには見向きもしない
リアルにすればリアルにするほど売れるんだけど、同時に法律違反になると言う・・・ジレンマだよなぁ・・・
てか過去のモデルガンやガスガンの摘発例なんて、ホントにそんな感じだしねぇ・・・
コクサイやタナカのリボルバー、危うく買うトコだったし(バレル長が気に入らないとスルーして、翌週行ったらもう回収されてた・・・とか)
無題 Name 名無し 15/04/23(木)00:37:44 IP:153.219.*(ocn.ne.jp) No.446036 del
    1429717064374.jpg-(48596 B) サムネ表示

日本でもエアーガンが発売されて大ヒットしたオートナイン
アメリカに輸出されて、本家の映画でもプロップガンとして使われたという
無題 Name 名無し 15/04/23(木)01:15:20 IP:126.70.*(bbtec.net) No.446037 del
これも大日本技研だったかな?コスモモーゼルが欲しかった
ガレキだし結構な価格でと当時の自分には敷居高すぎたが


>真似されると危ない
最近ハンガーってみんなプラスチックだよね
木のやつ見かけなくなった・・・(プロップ?
無題 Name 名無し 15/04/23(木)03:22:58 IP:106.142.*(au-net.ne.jp) No.446038 del
    1429726978523.jpg-(223569 B) サムネ表示

これいまだに1番の宝物だわ
今の相場を見てると無理してでも2丁買っとけばよかった
無題 Name 名無し 15/04/23(木)06:28:27 IP:153.206.*(ocn.ne.jp) No.446039 del
>真似されると危ない
>最近ハンガーってみんなプラスチックだよね

スーツ屋さんなどでみるので絶滅したわけではないと思う。
武田鉄也のあれなら最初の映画の時点で
「ハンガーくれ」「ちが~う!木のやつ~っ!」
ってやってるので当時すでにプラ製が多かったと思う。
無題 Name 名無し 15/04/23(木)11:05:33 IP:182.168.*(so-net.ne.jp) No.446041 del
>当時のオレを殴ってでも止めたい
逆に当時のお前に殴られたと思って今から手に入れるんだ
オクとかだらけとかで
無題 Name 名無し 15/04/23(木)14:11:04 IP:202.86.*(gctv.ne.jp) No.446042 del
>「ハンガーくれ」「ちが~う!木のやつ~っ!」
>ってやってるので当時すでにプラ製が多かったと思う。
あれは針金ハンガーじゃなかったっけ
プラ製はほぼ針金ハンガーと入れ替わりな印象
無題 Name 名無し 15/04/23(木)17:32:44 IP:240f:55.*(ipv6) No.446043 del
No Wire Hangers!
ever~!!
無題 Name 名無し 15/04/23(木)21:01:35 IP:*(bedaa79b.docomo.ne.jp) No.446048 del
>日本でもエアーガンが発売されて大ヒットしたオートナイン
>アメリカに輸出されて、本家の映画でもプロップガンとして使われたという

ガスブローバックのだけど未だに宝物だ
発射時の反動がすごくて的にあてられないし、BB弾の回収が大変だけど
手入れするのが楽しい嬉しいで手放せない
でもまぁほとんど鈍器だよねこれ
無題 Name 名無し 15/04/23(木)22:23:50 IP:118.87.*(j-cnet.jp) No.446052 del
セガプライズでもドミネーター出るんだな
無題 Name 名無し 15/04/24(金)09:50:11 IP:126.70.*(bbtec.net) No.446053 del
>あれは針金ハンガーじゃなかったっけ
針金の時もあったかな?
受け取る>殴る>粉々>ちっがーう木のやつー!
の時はプラっつーかポリプロピレン製のだったか

また見たくなってきたからDVD借りてくるか
>ハンガーゲーム
無題 Name 名無し 15/04/24(金)14:29:21 IP:120.74.*(so-net.ne.jp) No.446054 del
プラ製ハンガーのくだりは「2」だったような…

勢いで騙されるけれど、木のハンガーだって人をバシバシやったら簡単に壊れるよね
無題 Name 名無し 15/04/25(土)16:24:40 IP:222.228.*(vectant.ne.jp) No.446076 del
木のハンガーもすぐ壊れてたよ
無題 Name 名無し 15/04/26(日)09:01:35 IP:42.148.*(home.ne.jp) No.446088 del
刑事物語だと3か4でハンガー三節棍もやったよね
犯人殴って壊れるんだけど、自分のせいなのに「あ、壊しやがって!」って逆切れするシーンが好き
無題 Name 名無し 15/04/26(日)19:51:43 IP:61.125.*(zaq.ne.jp) No.446099 del
    1430045503167.jpg-(1594674 B) サムネ表示

もっと安価で良い物が出ればもう2丁ぐらい遊ぶ用で欲しいな
バンダイがプロップリカ辺りで出してくれたら小躍りしちゃう
無題 Name 名無し 15/04/27(月)20:42:46 IP:219.104.*(infoweb.ne.jp) No.446116 del
>1430045503167.jpg
俺もソレのVer.1とドッペルのガレキで我慢してる

今の所、留のゴム銃が最安だよね
フジミでもいいから、プラモとかで1万切るくらいの出してくれたら
2挺くらい買っちゃうんだけどなぁ
無題 Name 名無し 15/04/30(木)03:12:15 IP:126.210.*(panda-world.ne.jp) No.446247 del
パワレンの獣奏剣の重さは笑った
無題 Name 名無し 15/05/02(土)11:51:57 IP:182.249.*(au-net.ne.jp) No.446322 del
    1430535117191.jpg-(207897 B) サムネ表示

むかし自作したやつ。
おっさんじゃないと(自分もそうだけど)、なにかわからないかな。
無題 Name 名無し 15/05/02(土)12:01:45 IP:1.66.*(spmode.ne.jp) No.446323 del
何かありそうな
無題 Name 名無し 15/05/02(土)12:26:39 IP:*(abfe060c.ezweb.ne.jp) No.446324 del
あの7人
無題 Name 名無し 15/05/02(土)15:03:51 IP:61.86.*(kcn.ne.jp) No.446331 del
    1430546631286.jpg-(220541 B) サムネ表示

日が暮れてから公園に繰り出してヴォンヴォン振り回すと超楽しい
そしてチャンバラして折れる
無題 Name 名無し 15/05/03(日)00:56:34 IP:49.156.*(bbiq.jp) No.446340 del
>日が暮れてから公園に繰り出してヴォンヴォン振り回すと超楽しい
そしてチャンバラして折れる

なんだ光る物干し竿か
ってか公園でそんなことしてると通報されっぞ
無題 Name 名無し 15/05/03(日)08:18:23 IP:240f:6d.*(ipv6) No.446345 del
>日が暮れてから公園に繰り出してヴォンヴォン振り回すと超楽しい
自分と同じところに保管していてふいた
やっぱりそこだよね
無題 Name 名無し 15/05/03(日)20:29:05 IP:240f:69.*(ipv6) No.446357 del
>日が暮れてから公園に繰り出してヴォンヴォン振り回すと超楽しい

ってかなんか窓ガラスになんか映っているような いないような.....
無題 Name 名無し 15/05/03(日)23:42:58 IP:27.87.*(dion.ne.jp) No.446359 del
>ってか公園でそんなことしてると通報されっぞ
なんて言って通報したらいいんだよw
「光る棒で殴り合ってる人がいます!」
おまわりさん「え?」
無題 Name 名無し 15/05/04(月)02:02:36 IP:125.192.*(mesh.ad.jp) No.446364 del
>日が暮れてから公園に繰り出してヴォンヴォン振り回すと超楽しい
左上のコードが気になる
無題 Name 名無し 15/05/04(月)12:25:41 IP:126.214.*(panda-world.ne.jp) No.446377 del
    1430709941984.jpg-(73006 B) サムネ表示

ライトセーバーは値段もお手頃でいいよね
無題 Name 名無し 15/05/06(水)15:13:46 IP:220.147.*(infoweb.ne.jp) No.446432 del
>なんて言って通報したらいいんだよw
「公園でシスが暴れています。至急ジェダイの派遣をお願いします」
かな
無題 Name 名無し 15/05/07(木)18:48:43 IP:220.39.*(bbtec.net) No.446453 del
    1430992123540.jpg-(57990 B) サムネ表示

「裏山でシスが…」
無題 Name 名無し 15/05/07(木)21:39:08 IP:219.98.*(so-net.ne.jp) No.446454 del
    1431002348637.jpg-(142982 B) サムネ表示

(審議中)
無題 Name 名無し 15/05/07(木)21:59:22 IP:240f:45.*(ipv6) No.446455 del
    1431003562403.jpg-(539849 B) サムネ表示

ちょうど先日
人の居ない場所で
振り回して遊んできた
無題 Name 名無し 15/05/08(金)00:32:30 IP:210.231.*(odn.ad.jp) No.446458 del
    1431012750190.jpg-(36208 B) サムネ表示

これならツゥホーされまセーン
無題 Name 名無し 15/05/08(金)10:12:37 IP:*(9990ff5e.ezweb.ne.jp) No.446463 del
そういえば初代メガトロン様やサウンドウェーブ、ブロードキャストは、変形後は実物大プロップサイズだね
あとはマスターフォースのブローニングと マイケル映画版のRCカーか
なー Name なー 15/05/09(土)00:18:59 IP:49.96.*(spmode.ne.jp) No.446473 del
なー
無題 Name 名無し 15/05/09(土)20:04:48 IP:182.249.*(au-net.ne.jp) No.446497 del
リアルタイムで幼児だったけど
カセットロンが実際の普通のカセットテープより
かなり小さいのと そもそも
当時のラジカセもデカ目なので
当時としては 特撮のプロップ→なりきり玩具
くらいには縮小されてるイメージだったよ
無題 Name 名無し 15/05/09(土)20:58:36 IP:202.177.*(ictv.ne.jp) No.446498 del
>>カセットロンが実際の普通のカセットテープより
かなり小さいのと

あれはマイクロカセットテープの実物大にしてあったはず。普通のカセットテープサイズの商品はTFにはないけど、ミクロマンではバイクとヘリに変形するやつが出ていて、マグネパワーズの頃にも再販されている
無題 Name 名無し 15/05/09(土)21:19:06 IP:126.70.*(bbtec.net) No.446499 del
まず昭和の時代にはマイクロカセットという物があったことから
説明が必要な気もする・・・

ちなみにメガトロンの元になってるガンロボも実のところ
80年代初期だけ駄菓子屋でよく売られてたおもちゃの銃
(銀玉鉄砲の後継種だったんだけど後にBB弾仕様に様変わりした
銀玉鉄砲に覇権奪い返された)が原型なんで
それに近い形状の弾が発射機能で本体サイズも実銃より小さい
無題 Name 名無し 15/05/09(土)21:49:55 IP:153.232.*(dti.ne.jp) No.446502 del
そして「普通のカセット」と言われるものは
コンパクトカセットテープだったことを知るものは、もはやいない・・・

といったような耄碌自慢大会に突入しそうなふいんか
無題 Name 名無し 15/05/10(日)02:23:42 IP:58.190.*(eonet.ne.jp) No.446512 del
エルカセット「あ、あのっ・・・
無題 Name 名無し 15/05/10(日)06:05:50 IP:240f:68.*(ipv6) No.446515 del
ええッ!?
カセットロンとかってラジカセより
留守電のカセットみたいだなと思ってたら
まさかの正解だったのか
無題 Name 名無し 15/05/10(日)11:29:01 IP:116.68.*(wbs.ne.jp) No.446516 del
    1431224941811.jpg-(16120 B) サムネ表示

Lカセットのサイズでカセットロン作ったら中華拡大パチ玩具みたいになりそう
無題 Name 名無し 15/05/10(日)19:40:41 IP:182.168.*(so-net.ne.jp) No.446518 del
    1431254441543.jpg-(59154 B) サムネ表示

>留守電のカセットみたいだなと思ってたら
>まさかの正解だった
それでは御覧いただこう
真ん中のがマイクロカセットテープで左側のがG1当時のカセットロン部隊で
右側のが一昨年発売されたマスターピース版カセットロン部隊
MPのは当時物のサウンドウェーブにも収納できるってのが売りなので
つまり最新の実物大マイクロカセットテープ変形玩具だったのだ
無題 Name 名無し 15/05/10(日)21:11:39 IP:119.172.*(home.ne.jp) No.446519 del
物心ついた頃には留守電以外にはマイクロカセットテープなんて見ない世の中だったが
そんな留守電知ってる時点でかなりのおっさんだという自覚はある
無題 Name 名無し 15/05/10(日)21:14:15 IP:119.172.*(home.ne.jp) No.446520 del
というかうちの電話いまだにこのテープだが
古いのか…
まだ普通にどこでも使ってるものかと…
無題 Name 名無し 15/05/10(日)22:05:18 IP:202.177.*(ictv.ne.jp) No.446521 del
そういやミクロチェンジ時代のCMで

マイクロレコーダーが開いて本物のテープが出てくる

ミクロカセットロボに代わって変形

ってシーンがあったな。やはり本物のレコーダーには入らないんだろうか
無題 Name 名無し 15/05/11(月)05:30:39 IP:116.65.*(home.ne.jp) No.446523 del
穴が5mm径だっけ?
なので本物のレコーダーには入らない(穴が小さい)
無題 Name 名無し 15/05/11(月)15:35:06 IP:153.175.*(ocn.ne.jp) No.446528 del
通常のカセットテープのサイズでミクロマンの乗り物になるやつがあったな…。
無題 Name 名無し 15/05/11(月)21:22:48 IP:220.156.*(hi-ho.ne.jp) No.446532 del
    1431346968474.jpg-(170113 B) サムネ表示

今にして思うとゴム無しタイヤで振動が大変そう
無題 Name 名無し 15/05/11(月)23:25:07 IP:126.70.*(bbtec.net) No.446537 del
>振動が大変そう
多分テープ部分がゴムタイヤ的役割果たしてるんだよ!
・・・そして走るとテープも磁性体も全部ボロボロ・・・
無題 Name 名無し 15/05/12(火)01:03:37 IP:114.148.*(ocn.ne.jp) No.446540 del
>普通のカセットテープサイズの商品はTFにはないけど、ミクロマンではバイクとヘリに変形するやつが出ていて、マグネパワーズの頃にも再販されている
『二人のコンボイ』で音波が偵察メカとして胸から出動させたビークルが
そのバイクのやつなんだっけ?
無題 Name 名無し 15/05/12(火)01:41:04 IP:116.65.*(home.ne.jp) No.446541 del
    1431362464142.jpg-(15295 B) サムネ表示

チガウヨ
無題 Name 名無し 15/05/13(水)02:29:36 IP:218.251.*(eonet.ne.jp) No.446584 del
>大日本技研のやつか>ケルベロス
アレ中身がグロッグなんだよな
原作どおりにバレルの下側をマガジンに出来ればなぁ
無題 Name 名無し 15/05/13(水)19:34:30 IP:210.135.*(parkcity.ne.jp) No.446621 del
スレ画せっかく多色LED使ってるんだしAC電源つなげられたらなあ
放っておくとoffになってしまう
インテリアな需要にも応えてもらえたらと思う
無題 Name 名無し 15/05/13(水)20:23:50 IP:220.32.*(bbtec.net) No.446623 del
    1431516230801.jpg-(420832 B) サムネ表示

間に合った~w
いや完全に行方不明になってて探したよ
コレが「プロップ」かって言われたらハゲシク疑問だし、口径違いとは言えホンモノも存在するんだが、
まぁ一応1/1だし、映画その他に出てて、劇中の銃器の中ではトップクラスの有名銃だし(持ち主がやたらと銃の名を口にするし)当時、ムダに専用ホルスターまで出る勢いだったしw
無題 Name 名無し 15/05/13(水)20:31:31 IP:220.32.*(bbtec.net) No.446624 del
    1431516691391.jpg-(546690 B) サムネ表示

まぁ全くの変態銃ですな
実際いじっててもやたら使いにくい
専用ヒップホルスターも右利き用としちゃ裏表が逆で混乱する
実銃も反動を抑える効果は微妙だそうだし、メスゴrもとい少佐殿でなくても「ツーマンセルで二丁提げでもジャムが怖い?」と訊きたくなるねぇ
しかも実銃じゃ.357なのにコレは9mmって・・・
無題 Name 名無し 15/05/13(水)23:47:28 IP:114.148.*(ocn.ne.jp) No.446636 del
>チガウヨ
違ったのか…
何者なんだこいつ
無題 Name 名無し 15/05/14(木)15:29:45 IP:211.121.*(odn.ad.jp) No.446650 del
>No.446623
無知ですみませんが、
それ何に出てきたなんていう銃ですか?
無題 Name 名無し 15/05/14(木)19:32:01 IP:203.141.*(tees.ne.jp) No.446656 del
>それ何に出てきたなんていう銃ですか?
横からだけど攻殻機動隊のトグサってキャラが持ってるマテバ
マテバはスポーツ射撃向けに作られた実際にある銃よ
無題 Name 名無し 15/05/14(木)21:54:00 IP:211.121.*(odn.ad.jp) No.446661 del
どうもありがとうございます。m(_ _)m
「攻殻」見てないんで知りませんでした。
無題 Name 名無し 15/05/14(木)22:19:43 IP:220.32.*(bbtec.net) No.446663 del
>それ何に出てきたなんていう銃ですか?
おおう、すっかり説明されててw
その説明の通り、「攻殻」の登場人物がコダワリで使ってる銃です
てか、テメェの趣味をシゴトに持ち込んでじゃねぇ!って銃
シリンダーは上にスイングするわ、排莢~再装填のためにグリップ持ち替えなきゃならんわ、スイングアウトのレバーが小さい上にドッチに操作すんのかとまどうとか、1発だけ装填した時にどの角度でシリンダーを入れるか・・・とかで、
とにかくイライラします(慣れって言われりゃそれまでですけどw)
そんなダメ銃だからこそトグサも惚れたのかもしれませんが、
オレが上司なら殴ってでもオートに変えさせてますなw
無題 Name 名無し 15/05/15(金)01:51:48 IP:106.142.*(au-net.ne.jp) No.446671 del
謎銃ですよねM2007
元になった2006Mを
わざわざオート用の9パラにするなら
シリンダー短くして軽量化すればいいのに・・・とか
2006Mをベースに架空銃作るよりセイウニカをベースに
した方がインパクトあるだろうにとか
作画が大変なら単に2006Mの9パラ版てことにすればいいのに
わざわざ外見まで微妙に変えてM2007とかオリジナルにしたの?
とか・・・まぁ、ごちゃごちゃいいながら
初版の木グリ仕様3丁買いましたが
無題 Name 名無し 15/05/15(金)15:55:30 IP:43.244.*(yournet.ne.jp) No.446683 del
攻殻マテバ、おまけでマーカーの弾ストラップ付いてたけど無くしちゃった・・・。
無題 Name 名無し 15/05/15(金)20:06:17 IP:220.32.*(bbtec.net) No.446685 del
>マーカーの弾ストラップ
ああー付いてた付いてた!思い出したわw
箱ん中に入れたままだと思うが、箱は箱で行方不明なんだよなぁ

>初版の木グリ仕様3丁買いましたが
何だかんだと言いつつ、みんなマテバが好きだねぇ・・・
まぁ他に無い形と機構で、しかもグリップとトリガーがオートっぽい位置関係と太さなんで、手の小さいオレには握りやすいし、ダブルアクションでもトリガープルが軽くて扱いやすいしで、
アレ?オレ意外と気に入ってる?(少佐、オレです)
コンストリクターなんてしっかり握れないわバカみたいに重い(てかバランス悪い)わトリガープルも重くて手首の筋のあたりが引き攣って痛いわで大変だよ
無題 Name 名無し 15/05/17(日)09:20:41 IP:126.7.*(bbtec.net) No.446739 del
    1431822041878.jpg-(70987 B) サムネ表示

大日本技研のケルベロス
無題 Name 名無し 15/05/17(日)20:53:13 IP:240f:40.*(ipv6) No.446759 del
    1431863593070.jpg-(957729 B) サムネ表示

No.445722で紹介されてる縁日玩具を楽天で500円で購入してリペ&小改造
サイトとハンマーとトリガーガードを削り、切り取ったトリガーガードからダブルトリガーのダミーを作成
赤いLED部分を開口してビームサーベルのランナーを突っ込み、麦球で発光するようにしてあります
無題 Name 名無し 15/05/17(日)20:54:04 IP:240f:40.*(ipv6) No.446760 del
    1431863644103.gif-(269425 B) サムネ表示

ギミックはそのままなので爆音・点滅発光と共にリボルバー部分とスライドが超高速で動きます(笑)
※gif動画




- GazouBBS + futaba-

0 件のコメント:

コメントを投稿