2015年7月27日月曜日

超合金魂ゴルディマーグ



無題 Name 名無し 15/07/24(金)19:16:59 IP:126.214.*(panda-world.ne.jp) No.3369306 del 28日06:43頃消えます
超合金魂ゴルディーマーグ 「勇者王ガオガイガー」

君たちに最新情報を公開しよう!

無題 Name 名無し 15/07/24(金)19:22:19 IP:126.214.*(panda-world.ne.jp) No.3369308 del
    1437733339337.jpg-(394707 B) サムネ表示

超合金魂GX-69ゴルディーマーグ

無題 Name 名無し 15/07/24(金)19:23:43 IP:126.214.*(panda-world.ne.jp) No.3369310 del
    1437733423744.jpg-(329161 B) サムネ表示

パッケージ
無題 Name 名無し 15/07/24(金)19:26:46 IP:126.214.*(panda-world.ne.jp) No.3369312 del
    1437733606391.jpg-(442660 B) サムネ表示

オプション

ネイル、ゾンダーコア、ハンマーコネクト時用の専用スタンドなどが付属
無題 Name 名無し 15/07/24(金)19:29:55 IP:126.214.*(panda-world.ne.jp) No.3369316 del
    1437733795449.jpg-(533662 B) サムネ表示

ゴルディータンク

魂震わす戦車形態です
無題 Name 名無し 15/07/24(金)19:33:06 IP:126.214.*(panda-world.ne.jp) No.3369319 del
    1437733986499.jpg-(398705 B) サムネ表示

前面
無題 Name 名無し 15/07/24(金)19:33:27 IP:126.214.*(panda-world.ne.jp) No.3369320 del
    1437734007731.jpg-(406673 B) サムネ表示

側面
無題 Name 名無し 15/07/24(金)19:35:24 IP:126.214.*(panda-world.ne.jp) No.3369322 del
書き込みをした人によって削除されました
無題 Name 名無し 15/07/24(金)19:37:05 IP:126.214.*(panda-world.ne.jp) No.3369324 del
    1437734225499.jpg-(498887 B) サムネ表示

マーグキャノンは基部がラチェット関節で可動します
無題 Name 名無し 15/07/24(金)19:40:58 IP:126.214.*(panda-world.ne.jp) No.3369325 del
    1437734458446.jpg-(364995 B) サムネ表示

本文なし
無題 Name 名無し 15/07/24(金)19:41:53 IP:126.214.*(panda-world.ne.jp) No.3369326 del
    1437734513831.jpg-(320509 B) サムネ表示

ゴルディーマーグ

正面
無題 Name 名無し 15/07/24(金)19:43:58 IP:126.214.*(panda-world.ne.jp) No.3369330 del
    1437734638299.jpg-(301790 B) サムネ表示

側面

ハンマーの柄で三点支持しないと自立は困難です
柄の長さは伸縮が可能なため微調整が可能
無題 Name 名無し 15/07/24(金)19:48:40 IP:126.214.*(panda-world.ne.jp) No.3369331 del
    1437734920667.jpg-(402263 B) サムネ表示

背面

ハンマーの蛇腹は伸縮可能
画像では伸ばしてしまった状態で撮影してしまいましたが
蛇腹の一枚分ほどがハンマーの両端部に収納されていてセンサー部を押し込むとワンタッチで拡張されるギミックがついています
無題 Name 名無し 15/07/24(金)19:49:30 IP:126.214.*(panda-world.ne.jp) No.3369332 del
    1437734970333.jpg-(339176 B) サムネ表示

無題 Name 名無し 15/07/24(金)19:51:34 IP:126.214.*(panda-world.ne.jp) No.3369333 del
    1437735094011.jpg-(527109 B) サムネ表示

変形ギミックのため手足にフレームが内装されており可動範囲は意外に広いです
無題 Name 名無し 15/07/24(金)19:52:13 IP:126.214.*(panda-world.ne.jp) No.3369334 del
    1437735133906.jpg-(390200 B) サムネ表示

金魂ガオガイガーと比較
無題 Name 名無し 15/07/24(金)19:53:42 IP:182.170.*(so-net.ne.jp) No.3369335 del
やっぱり脚部の裏が残念だなぁ
カバーパーツでも付けれなかったものか
無題 Name 名無し 15/07/24(金)19:58:54 IP:126.214.*(panda-world.ne.jp) No.3369341 del
    1437735534409.jpg-(343193 B) サムネ表示

勝利の鍵ゴルディオンハンマー

糞デカいですが
プラ製のため非常に軽量にできています
無題 Name 名無し 15/07/24(金)20:02:11 IP:126.214.*(panda-world.ne.jp) No.3369349 del
    1437735731794.jpg-(710776 B) サムネ表示

マーグハンド

>やっぱり脚部の裏が残念だなぁ
>カバーパーツでも付けれなかったものか

脛の後ろがスカスカなのはやっぱり気になりますね
足の裏に使われているような折りたたみ式のカバーパーツがあればよかったですね
無題 Name 名無し 15/07/24(金)20:31:30 IP:126.214.*(panda-world.ne.jp) No.3369367 del
    1437737490693.jpg-(436248 B) サムネ表示

ハンマーコネクト!

マーグハンド装着時はさすがにスタンドが必須になります
画像では関節が追加された専用アダプダを使用していますが
アダプダを介さず直結することも可能です
無題 Name 名無し 15/07/24(金)20:31:44 IP:182.250.*(au-net.ne.jp) No.3369368 del
書き込みをした人によって削除されました
無題 Name 名無し 15/07/24(金)20:32:51 IP:126.214.*(panda-world.ne.jp) No.3369370 del
    1437737571533.jpg-(391407 B) サムネ表示

90°回した状態での接続も可能です
無題 Name 名無し 15/07/24(金)20:33:00 IP:240f:64.*(ipv6) No.3369371 del
    1437737580984.jpg-(1212021 B) サムネ表示

スレ立てレビュー乙です!
スレ立てようかと思っていたところなので、ちょうどよかった。

ハンマーが結構重いので、両手持ちにはスタンドは必要ですね。
無題 Name 名無し 15/07/24(金)20:33:44 IP:126.214.*(panda-world.ne.jp) No.3369373 del
    1437737624514.jpg-(526310 B) サムネ表示

本文なし
無題 Name 名無し 15/07/24(金)20:35:43 IP:114.176.*(ocn.ne.jp) No.3369377 del
ガオガイガー自体結構大きいから
ボルテスとかより大きそう
無題 Name 名無し 15/07/24(金)20:38:10 IP:126.132.*(bbtec.net) No.3369378 del
ゴルディオンハンマー

18000円って感じだな…ううんんんんん…
無題 Name 名無し 15/07/24(金)20:41:19 IP:240f:64.*(ipv6) No.3369381 del
    1437738079865.jpg-(1929879 B) サムネ表示

>ガオガイガー自体結構大きいから
>ボルテスとかより大きそう
ハンマー状態が結構大きいです。
無題 Name 名無し 15/07/24(金)20:56:45 IP:119.170.*(home.ne.jp) No.3369389 del
このサイズ比だとシルバリオンハンマーもハンマーコネクトしないと駄目そうだね
無題 Name 名無し 15/07/24(金)21:05:44 IP:126.229.*(openmobile.ne.jp) No.3369401 del
    1437739544804.jpg-(53826 B) サムネ表示

早速コレの手配を
無題 Name 名無し 15/07/24(金)21:05:54 IP:126.214.*(panda-world.ne.jp) No.3369402 del
    1437739554044.jpg-(364276 B) サムネ表示

本文なし
無題 Name 名無し 15/07/24(金)21:06:30 IP:126.214.*(panda-world.ne.jp) No.3369404 del
    1437739590124.jpg-(372494 B) サムネ表示

本文なし
無題 Name 名無し 15/07/24(金)21:07:09 IP:126.214.*(panda-world.ne.jp) No.3369406 del
    1437739629857.jpg-(464311 B) サムネ表示

ゾンダーコア
なー Name なー 15/07/24(金)21:34:25 IP:119.25.*(zaq.ne.jp) No.3369429 del
なー
無題 Name 名無し 15/07/24(金)21:38:23 IP:126.253.*(panda-world.ne.jp) No.3369437 del
俺はむしろ劇中だとこれより大きかったイメージだな
まぁ超竜神とビッグボルフォッグが同サイズだったスパ超よりはマシよ
無題 Name 名無し 15/07/24(金)21:55:25 IP:126.253.*(panda-world.ne.jp) No.3369457 del
なんでいちいち絡むの。
バカなの?死ぬの?
俺もだが
無題 Name 名無し 15/07/24(金)21:43:43 IP:218.41.*(so-net.ne.jp) No.3369446 del
いやゴルディ大きいだろ
マーグハンドになれば確実にデカい
無題 Name 名無し 15/07/24(金)21:56:48 IP:202.86.*(gctv.ne.jp) No.3369459 del
ぶっちゃけこれより小さいと拳がガガガ本体並に小さくなっちゃうぞ
無題 Name 名無し 15/07/24(金)22:03:13 IP:183.77.*(asahi-net.or.jp) No.3369465 del
「俺はスケール気にしないよ」でいいのに
何故わざわざ喧嘩を売るようなことを?
もう少し文面に気を遣えよ
無題 Name 名無し 15/07/24(金)22:03:29 IP:49.106.*(spmode.ne.jp) No.3369467 del
劇中だと分離時にマーグハンド部分が二周り位小さくなって、ハンマー部分が二周り位大きくなるが、そんなの再現しようがないからこんなもんじゃないかね。
ガガガとの身長差も問題なさそうな感じだが。
無題 Name 名無し 15/07/24(金)22:03:30 IP:222.159.*(infoweb.ne.jp) No.3369468 del
ほらこれ幸いにとauが絡んできた
レスする前にIPみてauの言うことなら無視しましょう
無題 Name 名無し 15/07/24(金)22:04:09 IP:126.36.*(bbtec.net) No.3369469 del
ガオガイガー31.5m
ゴルディマーグ25.5m

だからサイズ比はこんなもんよ
無題 Name 名無し 15/07/24(金)22:04:14 IP:2400:2652.*(ipv6) No.3369470 del
本体とマーグの接続部もっとよく見せて―
無題 Name 名無し 15/07/24(金)22:04:53 IP:240f:64.*(ipv6) No.3369471 del
    1437743093493.jpg-(1950249 B) サムネ表示

説明書に載ってる公式イラストと比較すると、超合金魂のハンマー状態は劇中とだいたい大きさは合ってる?みたいだね。
無題 Name 名無し 15/07/24(金)22:05:08 IP:118.5.*(ocn.ne.jp) No.3369474 del
まあ勇者に大きさの概念なんてあってないようなものさ
それがシリーズで比較的リアルロボ寄りのガガガであろうと
無題 Name 名無し 15/07/24(金)22:08:17 IP:112.136.*(eaccess.ne.jp) No.3369475 del
    1437743297727.gif-(338686 B) サムネ表示

これを見るに比率は合ってる感じ?
無題 Name 名無し 15/07/24(金)22:08:58 IP:211.14.*(katch.ne.jp) No.3369476 del
マーグ状態だとハンマーがデカすぎるのかな
かといって見栄えパーツ用意するようなもんでもないし
無題 Name 名無し 15/07/24(金)22:09:39 IP:153.162.*(ocn.ne.jp) No.3369477 del
書き込みをした人によって削除されました
無題 Name 名無し 15/07/24(金)22:13:19 IP:240f:7a.*(ipv6) No.3369481 del
あみブロかなんかに米たにヨシトモの指定ではったり効かせる為に大きめにしたような事かいてなかったっけ
無題 Name 名無し 15/07/24(金)22:13:51 IP:153.162.*(ocn.ne.jp) No.3369482 del
一応補足すると
ガオガイガーの設定身長31.5mに対し金魂は26cmで1/121.1スケール
ゴルディマーグは設定身長25.5mに対し金魂は21cmで1/121.4スケールだから
サイズ比はほぼ合ってるよ
まぁ小数点以下は誤差でしょ
無題 Name 名無し 15/07/24(金)22:13:55 IP:119.25.*(zaq.ne.jp) No.3369483 del
>サイズ比はほぼピッタリだぞ
自分でも調べてみたけどそうみたい……?
単純に勘違いと、あと電穂の記事かなんかで「マー具ハンド時を重視してゴルディ大きくしました」みたいなのを見た気がしたんだけど勘違いだったかな

ともあれかっこいいから全然問題なしよ。ふとした疑問だったんだけどなんか荒れちゃってごめんね
無題 Name 名無し 15/07/24(金)22:16:32 IP:123.200.*(tcn-catv.ne.jp) No.3369485 del
>ハンマー状態が結構大きいです。
あれGGG小さ………勇者じゃねーじゃねーか!!

変形用の拳パーツは付いてるのかな
秋葉原で展示されてたサンプルは、拳のジョイント丸出しのまま合体してたからちょっと不安だった
無題 Name 名無し 15/07/24(金)22:19:58 IP:*(4293c931.ezweb.ne.jp) No.3369489 del
レビューお疲れ様です
ハンマースカスカは仕方ないですが、全体的な重さとかってどうですか?
それなりに合金のズッシリ感も味わえますでしょうか?

腕の関節の都合もあるので軽量化との折り合いが難しいですね
無題 Name 名無し 15/07/24(金)22:28:16 IP:126.36.*(bbtec.net) No.3369495 del
公式で大きくしましたという発言を真に受けて荒そうとしたら
ほぼジャストサイズでしたってオチか
無題 Name 名無し 15/07/24(金)22:33:08 IP:153.175.*(ocn.ne.jp) No.3369497 del
だいたい視聴者のイメージ通りって感じだな
さあ次は兄弟ロボと忍者ロボを
無題 Name 名無し 15/07/24(金)22:38:20 IP:61.7.*(bunbun.ne.jp) No.3369501 del
>ハンマー状態が結構大きいです。
チョトマッテチョトマッテオニーサン
なにその雄々しくそびえるくろがねの守護神
無題 Name 名無し 15/07/24(金)22:40:20 IP:240f:64.*(ipv6) No.3369502 del
    1437745220808.jpg-(1146275 B) サムネ表示

>変形用の拳パーツは付いてるのかな
ちゃんと付いてますよ。
無題 Name 名無し 15/07/24(金)23:13:15 IP:126.214.*(panda-world.ne.jp) No.3369537 del
    1437747195144.jpg-(1269560 B) サムネ表示

>本体とマーグの接続部もっとよく見せて―
ブロウクンマグナムを外した肘を接続するようになっています
アダプダパーツを使用すると軸関節が一つ追加されポーズがとりやすくなります
無題 Name 名無し 15/07/24(金)23:15:45 IP:221.94.*(bbtec.net) No.3369542 del
>公式で大きくしましたという発言を真に受けて荒そうとしたら
>ほぼジャストサイズでしたってオチか
荒らそうとしたらって…
なんでそんなピリピリしてんだ?
無題 Name 名無し 15/07/24(金)23:17:29 IP:49.98.*(spmode.ne.jp) No.3369547 del
>ハンマー状態が結構大きいです。
勇者王は関西出身だったのか
無題 Name 名無し 15/07/24(金)23:22:00 IP:2400:2652.*(ipv6) No.3369551 del
>No.3369537
ありがとー
届くのが楽しみだ
無題 Name 名無し 15/07/24(金)23:36:07 IP:2400:2652.*(ipv6) No.3369566 del
ガオガイガーの箱とゴルディの箱って同じくらいのサイズ?
無題 Name 名無し 15/07/24(金)23:36:16 IP:218.47.*(plala.or.jp) No.3369567 del
流石にデカいな
加えて、予想通り
マーグハンドとガオガイガーの接続部
に不安を感じる
ゴルディオンハンマー状態で、専用台座
使っても、長期展示していたら右手接続部
かなり緩くなりそうだし
無題 Name 名無し 15/07/24(金)23:39:22 IP:182.250.*(au-net.ne.jp) No.3369573 del
相変わらずの模型裏クオリティだなあ
君たちもっと仲良くしなさい
無題 Name 名無し 15/07/24(金)23:51:46 IP:240f:64.*(ipv6) No.3369584 del
    1437749506063.jpg-(1706074 B) サムネ表示

ハンマーヘル!

ハンマーヘブン!!
無題 Name 名無し 15/07/24(金)23:58:00 IP:240f:64.*(ipv6) No.3369588 del
    1437749880493.jpg-(1333030 B) サムネ表示

光になれぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ!!!
無題 Name 名無し 15/07/24(金)23:59:11 IP:118.86.*(j-cnet.jp) No.3369590 del
拳はさすがに稼働なしか
求めすぎてしまった
無題 Name 名無し 15/07/25(土)00:04:46 IP:240f:64.*(ipv6) No.3369596 del
>拳はさすがに稼働なしか
>求めすぎてしまった
マーグハンドの拳なら一応可動するよ
無題 Name 名無し 15/07/25(土)00:11:54 IP:240d:0.*(ipv6) No.3369600 del
ハンドとボディの接続部分はどうなってるんだろうか?
スパ超のボールジョイントの再来はマジカンベンだわ
無題 Name 名無し 15/07/25(土)00:25:05 IP:114.176.*(ocn.ne.jp) No.3369611 del
>ガオガイガー31.5m
>ゴルディマーグ25.5m

>だからサイズ比はこんなもんよ
はじめから他の勇者のグレート合体ぐらいのサイズなんだよな
無題 Name 名無し 15/07/25(土)00:38:25 IP:114.148.*(ocn.ne.jp) No.3369619 del
ガイガーの時点でファイヤージェイデッカーより大きいんよね
あとグレート合体させる気がないから最初から30m級にしたとも聞く
無題 Name 名無し 15/07/25(土)00:39:06 IP:106.180.*(au-net.ne.jp) No.3369620 del
Amazon早く発送してくれー!
無題 Name 名無し 15/07/25(土)00:51:21 IP:240f:64.*(ipv6) No.3369630 del
    1437753081061.jpg-(1839607 B) サムネ表示

>ハンドとボディの接続部分はどうなってるんだろうか?
こうなってます。
無題 Name 名無し 15/07/25(土)00:56:40 IP:240d:0.*(ipv6) No.3369636 del
画像ありがとう
スパ超の時見たくくるくる動いて邪魔臭く感じる事はあまりなさそうだね
とりあえず安心した
無題 Name 名無し 15/07/25(土)01:12:43 IP:240f:64.*(ipv6) No.3369640 del
    1437754363777.jpg-(1550611 B) サムネ表示

>ガオガイガーの箱とゴルディの箱って同じくらいのサイズ?
ガガガの箱より小さく、厚みがあります。
無題 Name 名無し 15/07/25(土)01:25:13 IP:126.253.*(panda-world.ne.jp) No.3369653 del
ステルスガオー2は出るのかね?

ダイオージャのクロスエイダーやトライダーのニューシャトルよろしくスルーされなきゃいいが。
無題 Name 名無し 15/07/25(土)01:43:45 IP:60.71.*(bbtec.net) No.3369664 del
>ステルスガオー2は出るのかね?
>
ガトリングドライバー、ブロウクン用のファントムリング辺りのセットが欲しいな
ディメンジョンプライヤー…はいらんか
無題 Name 名無し 15/07/25(土)01:53:36 IP:240d:0.*(ipv6) No.3369668 del
ディメンジョンプライヤー&ハンマー(初登場時)セットで
一万五千~二万とかプレバンでやって来そうだ
無題 Name 名無し 15/07/25(土)03:19:49 IP:*(24dc4b7e.docomo.ne.jp) No.3369691 del
ゴルディオンプレッシャーは出るのかね?
無題 Name 名無し 15/07/25(土)03:27:22 IP:121.82.*(eonet.ne.jp) No.3369692 del
スパロボの新PVでキングジェイダーとコネクトしてて
なんじゃこらって驚いたわ
PSのゲームで出てたのね
無題 Name 名無し 15/07/25(土)03:28:07 IP:112.136.*(eaccess.ne.jp) No.3369693 del
>ステルスガオー2は出るのかね?
年内予定はなさそうだからなあ来年に期待
出るとしてもスパ超と同じような構成かね
エフェクトも欲しいとこだけど
無題 Name 名無し 15/07/25(土)06:05:56 IP:*(b05d1363.ezweb.ne.jp) No.3369707 del
ステルス2出すタイミングあたりで三回目のガガガ再販になるのかなぁ
無題 Name 名無し 15/07/25(土)07:23:54 IP:49.106.*(m-zone.jp) No.3369718 del
Gプレッシャーなんて出したら幾らになるんだよw
とりあえずプレバンでも良いのでステルス2出してください
無題 Name 名無し 15/07/25(土)07:38:51 IP:49.96.*(spmode.ne.jp) No.3369722 del
このサイズでモレキュルプラーネとかも見てみたいような怖いような
無題 Name 名無し 15/07/25(土)07:40:37 IP:2400:2652.*(ipv6) No.3369723 del
>ガガガの箱より小さく、厚みがあります。
またまたありがとう
どうせならサイズ統一してほしかったなぁ
無題 Name 名無し 15/07/25(土)07:51:21 IP:122.129.*(kiso.ne.jp) No.3369725 del
シルバリオンハンマーってのを知らなかったので
てっきりシルバリオンを振り回す事かと
無題 Name 名無し 15/07/25(土)07:55:32 IP:27.140.*(home.ne.jp) No.3369727 del
ゴルディマーグ短足だなぁ
別にスタイリッシュなイメージ無いから気にならないけど
無題 Name 名無し 15/07/25(土)08:40:13 IP:220.108.*(plala.or.jp) No.3369741 del
この比率で短足と言われてもな
ハンマーの傾斜部分が長くなってるせいでは
無題 Name 名無し 15/07/25(土)09:39:43 IP:118.5.*(ocn.ne.jp) No.3369765 del
>別にスタイリッシュなイメージ無いから気にならないけど

すらっとしたゴルディーマーグ想像したら吹いちまったじゃないか
無題 Name 名無し 15/07/25(土)10:18:53 IP:61.207.*(ocn.ne.jp) No.3369774 del
>シルバリオンハンマー
このサイズをミニサイズ金槌めいて軽々と持ってしまうキングジェイダー
魂イベント展示用モックでいいから、是非再現して欲しい
無題 Name 名無し 15/07/25(土)11:24:15 IP:114.166.*(ocn.ne.jp) No.3369841 del
>大した変形もしないのに高いわ

ゴルディって肩にタイヤ付けたデザインにすれば本当に寝ただけ変形に出来そうなのに
わざわざ肩を移動させるギミック入れてるのはこういう意見が出るからなのかな…

個人的には肩移動のギミックのせいで拳の収納スペースが狭くなっているから
寝るだけ変形にして拳を大きくした方が良くない?とか思ってたけど。

しかし簡単変形でビーグル、ロボ、ツールに3段変形出来るのは凄いデザインだと思う。
無題 Name 名無し 15/07/25(土)11:06:44 IP:126.186.*(panda-world.ne.jp) No.3369811 del
ケチ付けご苦労様
無題 Name 名無し 15/07/25(土)12:20:50 IP:126.254.*(panda-world.ne.jp) No.3369907 del
>しかし簡単変形でビーグル、ロボ、ツールに3段変形出来るのは凄いデザインだと思う。
この辺は流石良い意味で子ども向けの勇者シリーズならではだと思う
逆に元デザインに加えて変形パターンにも縛りがある状態なのにここまでスタイルの良いゴルディを作ったバンダイの技術力にも感動
無題 Name 名無し 15/07/25(土)12:29:09 IP:116.80.*(infoweb.ne.jp) No.3369915 del
再版ガガガの分見越して大目に作ったのか、尼でまだ13%オフで買えるね
無題 Name 名無し 15/07/25(土)12:38:20 IP:49.97.*(spmode.ne.jp) No.3369931 del
>シルバリオンハンマーってのを知らなかったので
>てっきりシルバリオンを振り回す事かと
昔発売されていたPSゲームでキングジェイダーがハンマーコネクトした技ですね
ゲーム内アニメでTVと同じクオリティで動いてたのが印象に残ってます
無題 Name 名無し 15/07/25(土)12:42:59 IP:182.250.*(au-net.ne.jp) No.3369937 del
>ビーグル
兄ちゃんそれ犬や
ビー「ク」ルな
うちにもやっと届いたが思った以上にプラデラ感強いなこれ
かといってダイキャストバリバリ使われても困るわけだが
無題 Name 名無し 15/07/25(土)13:10:35 IP:180.56.*(ocn.ne.jp) No.3369972 del
高いっちゃ高いけど
マニア向け商品で、ここ10年くらいで
製造コストが3~4千円アップしてることを考えると
まあ、こんなもんだよねって価格だとは思う。
無題 Name 名無し 15/07/25(土)13:28:53 IP:218.228.*(eonet.ne.jp) No.3369986 del
この位にしておかないと重量面で無理があるだろ
いまでもライナーガオーで肩支えるのかなりギリギリだぞこれ
無題 Name 名無し 15/07/25(土)13:28:10 IP:118.7.*(ocn.ne.jp) No.3369984 del
>うちにもやっと届いたが思った以上にプラデラ感強いなこれ
>かといってダイキャストバリバリ使われても困るわけだが
ギミックの性質上、スカスカで軽くあるべきキャラクターだからなぁ
なー Name なー 15/07/25(土)13:40:46 IP:220.45.*(bbtec.net) No.3370011 del
なー
無題 Name 名無し 15/07/25(土)13:56:57 IP:202.161.*(tcat.ne.jp) No.3370036 del
ゴルディを重くしろって意見は100%持ってるやつからは出ない 
無題 Name 名無し 15/07/25(土)13:57:08 IP:1.75.*(spmode.ne.jp) No.3370037 del
ゴルディーマーグってキャラクターとしてはガオガイガーより重量感あってほしいくらいなんだけど流石にゴルディオンハンマーの保持を犠牲にするわけにはいかんよね
無題 Name 名無し 15/07/25(土)13:57:41 IP:218.110.*(so-net.ne.jp) No.3370038 del
模型裏って叩く人多い印象だけど
前からこんなの感じ?
無題 Name 名無し 15/07/25(土)14:21:01 IP:61.89.*(kcn.ne.jp) No.3370059 del
到着して弄ってたが、ゴルディ重いわ
流石にガオガイガーの肩関節が耐えられん
んが、それ以上に楽しいしカッコイイ!

ただ、取説通りに外した腕をステルスガオーにつけるのは見栄え的にも稼動的にもダメだな
無題 Name 名無し 15/07/25(土)14:47:38 IP:180.27.*(ocn.ne.jp) No.3370082 del
fig速経由でお客さまがいっぱい流れてきたからね
当初はfig速はアフィリンクがないきれいな転載まとめ!とか言って肯定的な奴も居たけど
リピーターが増えたタイミングでアフィリンクいっぱい貼りだして
そこらにある狡猾な転載まとめアフィと変わらんサイトになった
無題 Name 名無し 15/07/25(土)14:42:51 IP:118.82.*(cc9.ne.jp) No.3370077 del
>模型裏って叩く人多い印象だけど
>前からこんなの感じ?
昔からいるにはいたよ
何かで一気に存在が有名になった時にただ叩きたいだけの人も一気に増えた感はあるけど
無題 Name 名無し 15/07/25(土)14:48:06 IP:124.24.*(infoweb.ne.jp) No.3370083 del
    1437803286800.jpg-(961729 B) サムネ表示

左が出たのが2006年位でしたっけ


>ゴルディオンハンマー

>18000円って感じだな…ううんんんんん…


大体半額になったと思えば高いけど安い!
無題 Name 名無し 15/07/25(土)14:59:15 IP:182.250.*(au-net.ne.jp) No.3370090 del
ゴルディー届くの楽しみだわ
俺は遊べるの週明けくらいになりそうだけど

しかしこのシリーズどこまで続いてくれるかなぁ。
個人的にはジェネシックまでやって欲しいんだけどね。
無題 Name 名無し 15/07/25(土)15:06:56 IP:118.7.*(ocn.ne.jp) No.3370098 del
>高いけど安い!
ガオガイガー30000円(税抜)のうち半分がガイガー代だったとして
その20%増しと考えたら順当かな
無題 Name 名無し 15/07/25(土)15:26:03 IP:125.196.*(mesh.ad.jp) No.3370122 del
同じような独り言を繰り返してるだけだからdelポイントが欲しいんでしょ
無題 Name 名無し 15/07/25(土)15:24:19 IP:2400:2652.*(ipv6) No.3370120 del
また消されそうなことを・・
確かに成型色でツヤ有りだから安っぽくは見えるかもねぇ
ツヤ消しならよかったかもね
無題 Name 名無し 15/07/25(土)15:31:55 IP:1.75.*(spmode.ne.jp) No.3370129 del
勇者ロボってあんまり艶消しなイメージ無いけどなぁ個人的に
無題 Name 名無し 15/07/25(土)15:49:45 IP:2400:2652.*(ipv6) No.3370161 del
    1437806985892.jpg-(189123 B) サムネ表示

しかしハンマーはこれでも軽い方とは
手で持つと意外と手ごたえあるよね
無題 Name 名無し 15/07/25(土)16:21:55 IP:118.15.*(ocn.ne.jp) No.3370192 del
持ってない人ほど文句いうからなあ。さすがに合金増やせとかは的外れすぎる
無題 Name 名無し 15/07/25(土)16:24:20 IP:112.136.*(eaccess.ne.jp) No.3370195 del
無茶言うな現状だって重すぎるぞこれ振り上げさせる
ポーズ取らせるのも一苦労しかも保持は不可能な重さ
無題 Name 名無し 15/07/25(土)16:26:16 IP:118.5.*(ocn.ne.jp) No.3370199 del
>ただ、取説通りに外した腕をステルスガオーにつけるのは見栄え的にも稼動的にもダメだな

元々の設定どおりなんだけどね
まあ劇中二度ほどブロウクンマグナムがブロウクンしちゃって、元の右腕なしのハンマーコネクトしてるけど
無題 Name 名無し 15/07/25(土)16:40:22 IP:118.5.*(ocn.ne.jp) No.3370218 del
    1437810022851.jpg-(472414 B) サムネ表示

>持ってない人ほど文句いうからなあ。さすがに合金増やせとかは的外れすぎる

素立ちだけならハンマーを杖にして立たせるとかスタンド使うとかあるけれど
これ合金率増やしたら「光になれぇぇぇぇぇっ!」のハンマー振り上げポーズとか確実にもたないよね

手に取ってみたら足裏のカバーギミックとかかなり凝ってて、ふくらはぎの空洞全然気にならない
無題 Name 名無し 15/07/25(土)16:46:25 IP:220.156.*(hi-ho.ne.jp) No.3370225 del
>No.3370218

上腕ロールできるんだな
動きそうなのになんか硬くてあきらめてたけど
無題 Name 名無し 15/07/25(土)16:57:14 IP:2400:2652.*(ipv6) No.3370231 del
>上腕ロールできるんだな
>動きそうなのになんか硬くてあきらめてたけど
目いっぱい腕を引き出した?
カチッて音が鳴った後だと楽に回る筈よ
無題 Name 名無し 15/07/25(土)16:59:48 IP:27.127.*(bai.ne.jp) No.3370234 del
>上腕ロールできるんだな
>動きそうなのになんか硬くてあきらめてたけど
ちゃんと最後まで引き出せてないんじゃない?
無題 Name 名無し 15/07/25(土)17:07:01 IP:118.5.*(ocn.ne.jp) No.3370240 del
>上腕ロールできるんだな
>動きそうなのになんか硬くてあきらめてたけど

カチって言うまで引き出すと言うか、こいつの上腕が肩側と前腕側それぞれに収納されてるから
実は二段階伸縮するんだ
無題 Name 名無し 15/07/25(土)17:47:37 IP:220.156.*(hi-ho.ne.jp) No.3370278 del
>No.3370225
>No.3370231
>No.3370234
>No.3370240

解決しました、ありがとう
無題 Name 名無し 15/07/25(土)17:54:53 IP:2400:2652.*(ipv6) No.3370283 del
弄ってて気づいたけど
ハンマー用の支柱もう少し低くてもよかったんじゃないかなぁ
無題 Name 名無し 15/07/25(土)18:03:01 IP:114.179.*(ocn.ne.jp) No.3370290 del
>ギミックの性質上、スカスカで軽くあるべきキャラクターだからなぁ
初期S.I.Cの武器はダイキャストの塊だったけど使いづらくて困った思い出しかない
まあ今のS.I.Cはどこが超合金だってくらいダイキャストなさ過ぎて極端なんだが
無題 Name 名無し 15/07/25(土)18:04:20 IP:110.133.*(home.ne.jp) No.3370291 del
    1437815060596.jpg-(207022 B) サムネ表示

しかしでかいわ
無題 Name 名無し 15/07/25(土)18:43:16 IP:112.136.*(eaccess.ne.jp) No.3370317 del
まあ高かったが満足度は高いかなこの状態で
飾り続けるのコワイから遊ばない時は外したほうが
いいだろうな地震の時とか怖すぎるし
無題 Name 名無し 15/07/25(土)18:58:32 IP:118.5.*(ocn.ne.jp) No.3370331 del
書き込みをした人によって削除されました
無題 Name 名無し 15/07/25(土)19:01:12 IP:118.5.*(ocn.ne.jp) No.3370333 del
もしかしてマーグハンドの一番安全な遊び方って、付属のハンマーヘルアンドヘブン用スタンドを使ってゴルディオンマグナムすることじゃないか、ってくらい、右腕としては重いというか
これスタンドないとハンマーの重量にマーグハンド手首関節が負ける
無題 Name 名無し 15/07/25(土)19:17:06 IP:180.51.*(ocn.ne.jp) No.3370345 del
>持ってない人ほど文句いうからなあ。さすがに合金増やせとかは的外れすぎる
むしろほとんどプラにして安くして欲しかった
腕が重いとヘタレかねんからな
無題 Name 名無し 15/07/25(土)19:53:53 IP:*(0a6abaa9.docomo.ne.jp) No.3370375 del
既に殆どプラトイじゃない
無題 Name 名無し 15/07/25(土)20:59:08 IP:180.63.*(plala.or.jp) No.3370429 del
ステルスガオーIIはやく
無題 Name 名無し 15/07/25(土)21:22:03 IP:219.28.*(bbtec.net) No.3370449 del
レプリギャレオンも早う
ガガガ付属のをギャレオン状態で飾っときたい
無題 Name 名無し 15/07/25(土)21:24:34 IP:120.138.*(starcat.ne.jp) No.3370458 del
レプリガイガーとステルスガオー2のセットだったりして
無題 Name 名無し 15/07/25(土)21:49:34 IP:61.214.*(ocn.ne.jp) No.3370499 del
一般でレプリギャレオン+ステルス2変更のレプリガオガイガーが出て
イベント限定品でスターガオガイガーが出るというまさかの展開
無題 Name 名無し 15/07/25(土)21:54:18 IP:126.253.*(panda-world.ne.jp) No.3370503 del
よせよ、バンダイに入れ知恵すんなよ、、、
無題 Name 名無し 15/07/25(土)22:02:23 IP:36.11.*(au-net.ne.jp) No.3370507 del
Amazon発送された!明日には到着かなー
無題 Name 名無し 15/07/25(土)23:07:27 IP:211.124.*(zaq.ne.jp) No.3370575 del
ステルスガオーⅡ出すときは以前のと同じじゃなくて
スパ超みたいに肘可動する可動重視の下腕部付けて欲しいわ
今のじゃ肘の上が可動部分だからちょっと違和感あるし
無題 Name 名無し 15/07/26(日)00:02:43 IP:240f:64.*(ipv6) No.3370654 del
6~7万ぐらいでいいから、ゴルディマーグとセットで全部金メッキの金色の破壊神verとか出して欲しいなぁ…
無題 Name 名無し 15/07/26(日)00:29:05 IP:218.228.*(eonet.ne.jp) No.3370681 del
ステルスガオーⅡ、設定どおりならステルスⅠに被せる
追加パーツ方式だったりするのかな?

安く済みそうだし個人的にはそのほうがありがたい・・・
無題 Name 名無し 15/07/26(日)00:42:10 IP:61.12.*(yournet.ne.jp) No.3370709 del
書き込みをした人によって削除されました
無題 Name 名無し 15/07/26(日)01:17:13 IP:240f:64.*(ipv6) No.3370744 del
    1437841033466.jpg-(56718 B) サムネ表示

>スパロボの新PVでキングジェイダーとコネクトしてて
正確にはキングジェイダーがGハンマー握ってるだけで、ハンマーコネクトはしていないんだよねw
無題 Name 名無し 15/07/26(日)06:52:13 IP:180.63.*(plala.or.jp) No.3370848 del
ライナーガオーの上部とガイガーの髪がちょっと剥げてきた
まあいいや
無題 Name 名無し 15/07/26(日)07:06:44 IP:219.28.*(bbtec.net) No.3370851 del
>ステルスガオーⅡ、設定どおりならステルスⅠに被せる
>追加パーツ方式だったりするのかな?
翼のGGGマークの色が違うからまるごと変更になるんじゃないか?
と誰かが指摘してたな
無題 Name 名無し 15/07/26(日)07:30:09 IP:126.253.*(panda-world.ne.jp) No.3370855 del
だね。
ステルスガオー2の翼端のブースターが外れてステルスガオーと同型になる、が正しい。
無題 Name 名無し 15/07/26(日)07:35:37 IP:203.138.*(docomo.ne.jp) No.3370856 del
    1437863737957.jpg-(137267 B) サムネ表示

凄いなこれは!ハンマーコネクト!!した時、あまりの重さに笑いがでたぜw
無題 Name 名無し 15/07/26(日)12:22:38 IP:218.45.*(mctv.ne.jp) No.3371105 del
プレバンで良いから改良版ライナー欲しくなるね
無題 Name 名無し 15/07/26(日)13:26:58 IP:180.56.*(ocn.ne.jp) No.3371268 del
届いた!
触ってみりゃ重さもそれなりにあるし、これ以上は重く出来ないという
ギリギリな感じでちょうどいいじゃないか。
しかし、手の収納カバーや足底カバーとか開きにくい構造なのは
釈然としない。指入れるの難しいよ……。
あと、ホイールが気がつくと飛んでいくのでなくしそうで怖い。
無題 Name 名無し 15/07/26(日)17:28:05 IP:182.249.*(au-net.ne.jp) No.3371797 del
タイヤコウカーン!!
無題 Name 名無し 15/07/26(日)20:17:26 IP:124.85.*(ocn.ne.jp) No.3372081 del
その辺の仕様のせいでブレ金は
バラでGGGとオプションパーツ買うとステルス1色のステルス2になって
SGGGセット買うと逆にステルス2色のステルス1になるって中途半端なことになってたな
無題 Name 名無し 15/07/26(日)21:02:15 IP:153.129.*(ocn.ne.jp) No.3372175 del
> SGGGセット買うと逆にステルス2色のステルス1になる

GGGマークが緑なステルス1って意味なら、ウルテクエンジン搭載(南極戦)以後のステルス1はその仕様だからある意味正しいよ
無題 Name 名無し 15/07/26(日)21:29:54 IP:126.254.*(panda-world.ne.jp) No.3372240 del
というか、ガッツィーギャラクシーガードになって以降ということだよね。
無題 Name 名無し 15/07/26(日)21:32:24 IP:114.177.*(ocn.ne.jp) No.3372248 del
Amazonから届いたけどパッケージの角が盛大に潰れていて涙目。
そんな気持ちも開封したら吹き飛んだよ。
買う前は価格が高いと感じていたけど、実際に触ってみて価値を感じた。
色々なところがカッチリしていてとても良い。遊ぶ人の事を考えている。
ガオガイガーと設計者同じなのかな。
無題 Name 名無し 15/07/26(日)21:32:25 IP:49.96.*(spmode.ne.jp) No.3372249 del
    1437913945730.jpg-(1147390 B) サムネ表示

やっとAmazonから届いた
変形させててヘンな笑いが出てきた
デカいね、ハンマー
無題 Name 名無し 15/07/27(月)03:48:04 IP:58.189.*(eonet.ne.jp) No.3372684 del
    1437936484638.jpg-(1433725 B) サムネ表示

結構大きいねー。バネや金属分一番重いです
無題 Name 名無し 15/07/27(月)04:04:48 IP:58.189.*(eonet.ne.jp) No.3372689 del
    1437937488684.jpg-(1382090 B) サムネ表示

マーグハンドは、ほぼ同じ大きさですねー
高いけど、ハンマーは欲しい方
DXツールセットで我慢だ!
無題 Name 名無し 15/07/27(月)11:19:28 IP:*(cee60062.ezweb.ne.jp) No.3372802 del
ゴルディーマーグが届いたのでロボモードでガイガーと並べてみたらガイガーの方が身長が高いね
設定上ゴルディーの方が背が高いのだけどガオガイガーとのバランスを考えると致し方ない所だろうね
まあアニメ上のウソといった所かな?
ゴルディーって巨漢のイメージがあるから設定上ガイガーより大きくしたかっただろうな
玩具的にはカッコよく仕上がってるからそれほど気にはならないけどね
無題 Name 名無し 15/07/27(月)11:27:17 IP:126.237.*(openmobile.ne.jp) No.3372808 del
釘って2本付かないのか
初使用のとき2本出してた気がしたんだが
無題 Name 名無し 15/07/27(月)13:34:16 IP:180.27.*(ocn.ne.jp) No.3372859 del
初の時ではないけどな
無題 Name 名無し 15/07/27(月)18:39:02 IP:60.147.*(bbtec.net) No.3373004 del
ゲームじゃゾンダーが2体合体だったから2本使ってたね。
無題 Name 名無し 15/07/27(月)20:46:28 IP:240b:11.*(ipv6) No.3373117 del
    1437997588120.jpg-(467104 B) サムネ表示

かてきた!
うむ長生きはするものである


【記事削除】[画像だけ消す]
削除キー

0 件のコメント:

コメントを投稿