2016年9月23日金曜日

ギガンティックアームズ01 パワードガーディアン

画像ファイル名:1473945231421.jpg-(795852 B)サムネ表示
ギガンティックアームズ01 パワードガーディアン Name 名無し 16/09/15(木)22:13:51 IP:221.189.*(ocn.ne.jp) No.3574945 del 10:33頃消えます
遂にコトブキヤより発売となりました、ギガンティックアームズ01 パワードガーディアン
大ボリュームで大満足なキットですね









無題 Name 名無し 16/09/15(木)22:16:07 IP:221.189.*(ocn.ne.jp) No.3574948 del
    1473945367803.jpg-(645417 B) サムネ表示
コトブキヤ公式でも大々的に宣伝されていましたが、まずこのパワードガーディアンは上半身を構成する『ブリッツガンナー』、下半身を構成する『ムーバブルクローラー』の二つで構成されています

ちなみにこの二種は来月、装甲を白色にして単品販売されることとなっています
無題 Name 名無し 16/09/15(木)22:17:38 IP:221.189.*(ocn.ne.jp) No.3574949 del
    1473945458231.jpg-(614127 B) サムネ表示

まずこのブリッツガンナー
上半身を構成するため、腕となるガトリングと座席で構成されています
ガトリングの砲身は回転が可能
無題 Name 名無し 16/09/15(木)22:18:06 IP:221.189.*(ocn.ne.jp) No.3574950 del
    1473945486058.jpg-(464891 B) サムネ表示
うしろから
無題 Name 名無し 16/09/15(木)22:19:03 IP:221.189.*(ocn.ne.jp) No.3574951 del
    1473945543438.jpg-(573117 B) サムネ表示

流石、使用を想定されているだけあってピッタリとフィットします
無題 Name 名無し 16/09/15(木)22:19:56 IP:221.189.*(ocn.ne.jp) No.3574953 del
    1473945596957.jpg-(860569 B) サムネ表示

接続は背中のレールに沿って3mmピンが移動する形で、足のステップ部分?も大きく可動するため…
無題 Name 名無し 16/09/15(木)22:20:26 IP:221.189.*(ocn.ne.jp) No.3574954 del
    1473945626436.jpg-(665053 B) サムネ表示

背中に穴があれば小柄なフィギュアでも搭乗が可能です
無題 Name 名無し 16/09/15(木)22:21:28 IP:221.189.*(ocn.ne.jp) No.3574955 del
    1473945688118.jpg-(471975 B) サムネ表示

そしてこちらが下半身を構成するムーバブルクローラー
四つの脚とキャタピラが目を惹きます
無題 Name 名無し 16/09/15(木)22:22:01 IP:221.189.*(ocn.ne.jp) No.3574956 del
    1473945721215.jpg-(659221 B) サムネ表示

こちらは支援兵器や無人機といった姿
無題 Name 名無し 16/09/15(木)22:23:00 IP:221.189.*(ocn.ne.jp) No.3574957 del
    1473945780985.jpg-(826384 B) サムネ表示

本体下部のアームは1パーツ構成で、武器を挟み込むだけなので結構武器が外れやすいです
武器は普通にFA:Gの手持ち武器としても使用可能
無題 Name 名無し 16/09/15(木)22:23:30 IP:221.189.*(ocn.ne.jp) No.3574958 del
    1473945810409.jpg-(564570 B) サムネ表示

脚部は大きく可動し、キャタピラを完全に接地した状態にすることもできます
無題 Name 名無し 16/09/15(木)22:24:43 IP:221.189.*(ocn.ne.jp) No.3574959 del
    1473945883602.jpg-(829406 B) サムネ表示

また、機体上部に取り付け可能なジョイントが付属し、これを使用すると簡単にフレームアームズの上半身を接続してタンクにすることができます
素晴らしい
無題 Name 名無し 16/09/15(木)22:30:44 IP:221.189.*(ocn.ne.jp) No.3574963 del
    1473946244682.jpg-(950153 B) サムネ表示

そして、今回のメインとも言えるパワードガーディアンへの合体を
無題 Name 名無し 16/09/15(木)22:31:25 IP:221.189.*(ocn.ne.jp) No.3574964 del
    1473946285285.jpg-(780722 B) サムネ表示

まずはブリッツガンナーの各パーツを分離させ
無題 Name 名無し 16/09/15(木)22:32:10 IP:221.189.*(ocn.ne.jp) No.3574965 del
    1473946330249.jpg-(719394 B) サムネ表示

コアパーツを変形させ、両腕と座席を合体
無題 Name 名無し 16/09/15(木)22:32:36 IP:221.189.*(ocn.ne.jp) No.3574967 del
    1473946356410.jpg-(749529 B) サムネ表示

腕関節を調整
無題 Name 名無し 16/09/15(木)22:32:51 IP:221.189.*(ocn.ne.jp) No.3574968 del
    1473946371009.jpg-(434719 B) サムネ表示

手首を広げ
無題 Name 名無し 16/09/15(木)22:33:19 IP:221.189.*(ocn.ne.jp) No.3574969 del
    1473946399577.jpg-(580908 B) サムネ表示

ムーバブルクローラーも一旦パーツを分離
無題 Name 名無し 16/09/15(木)22:34:04 IP:221.189.*(ocn.ne.jp) No.3574971 del
    1473946444864.jpg-(652232 B) サムネ表示

中央部分を回転させて再接続し、両足上部の機銃を外して蓋を付けます
無題 Name 名無し 16/09/15(木)22:34:33 IP:221.189.*(ocn.ne.jp) No.3574973 del
    1473946473586.jpg-(583022 B) サムネ表示

そして足を伸ばして二本脚に
無題 Name 名無し 16/09/15(木)22:35:01 IP:221.189.*(ocn.ne.jp) No.3574975 del
    1473946501307.jpg-(992405 B) サムネ表示

そのまま上半身と下半身を合体させ…
無題 Name 名無し 16/09/15(木)22:35:13 IP:126.236.*(panda-world.ne.jp) No.3574976 del
    1473946513651.jpg-(461735 B) サムネ表示

そーくるか
無題 Name 名無し 16/09/15(木)22:35:25 IP:221.189.*(ocn.ne.jp) No.3574977 del
    1473946525830.jpg-(709390 B) サムネ表示
709390 B
パワードガーディアンの完成となります
無題 Name 名無し 16/09/15(木)22:36:56 IP:221.189.*(ocn.ne.jp) No.3574978 del
    1473946616375.jpg-(867168 B) サムネ表示

流石に可動範囲は肘膝45度といったくらいで広いとは言えませんが、それでもこのボリュームはそれを差し引いても十分すぎるくらいの満足感に繋がっています
無題 Name 名無し 16/09/15(木)22:37:08 IP:59.190.*(eonet.ne.jp) No.3574979 del
丁寧な解説おつかれさまです♪
俺もがんばって作ってヴェルを乗せるか・・・!
無題 Name 名無し 16/09/15(木)22:38:36 IP:221.189.*(ocn.ne.jp) No.3574980 del
    1473946716827.jpg-(734959 B) サムネ表示

合体時に取り付け可能のモニタ?は左右で異なる模様に
とはいえ、このモニタは二種とも二枚づつ付属しているので、両方同じ画面にする事が可能です
無題 Name 名無し 16/09/15(木)22:42:01 IP:221.189.*(ocn.ne.jp) No.3574981 del
    1473946921021.png-(986071 B) サムネ表示

この巨体を支える関節もなかなかのもので、足に至っては片足で自立できるほど
とはいえ、流石に長時間このままでは股関節などが怖いですが
無題 Name 名無し 16/09/15(木)22:42:04 IP:119.30.*(sannet.ne.jp) No.3574982 del
>そーくるか
表情パーツだけで売ってくれねえかなあ
無題 Name 名無し 16/09/15(木)22:43:03 IP:221.189.*(ocn.ne.jp) No.3574985 del
    1473946983331.jpg-(898441 B) サムネ表示

肩・肘関節の強度も御覧の通り
無題 Name 名無し 16/09/15(木)22:44:08 IP:221.189.*(ocn.ne.jp) No.3574987 del
    1473947048109.jpg-(574256 B) サムネ表示

ドンと構えているだけでもうなんだか楽しくなってきてしまいます
無題 Name 名無し 16/09/15(木)22:45:08 IP:221.189.*(ocn.ne.jp) No.3574988 del
    1473947108569.jpg-(695956 B) サムネ表示

また、座席は分離時とかわらないのでfigmaなども普通に搭載が可能でした
無題 Name 名無し 16/09/15(木)22:47:01 IP:221.189.*(ocn.ne.jp) No.3574989 del
    1473947221959.jpg-(706615 B) サムネ表示

逆に、ちょっと大き目なものでも多少窮屈にはなりますが問題無く搭載が可能
更に、背中に三ミリ穴がなくとも横の板状のパーツを使って胴体を挟み込むことで固定が可能です
板状のパーツは結構きつめの関節になっているのでしっかり固定してくれます
無題 Name 名無し 16/09/15(木)22:47:34 IP:221.189.*(ocn.ne.jp) No.3574990 del
    1473947254891.jpg-(819135 B) サムネ表示

ドスドス走って
無題 Name 名無し 16/09/15(木)22:47:58 IP:221.189.*(ocn.ne.jp) No.3574991 del
    1473947278736.jpg-(994541 B) サムネ表示

ガシャーンといったり
無題 Name 名無し 16/09/15(木)22:48:25 IP:125.13.*(home.ne.jp) No.3574992 del
本家フレームアームズとの親和性はどうなん?
轟雷の貧相なキャノンとこいつのガトリング腕取り替えたいんだけど
無題 Name 名無し 16/09/15(木)22:50:10 IP:220.216.*(tokai.or.jp) No.3574993 del
操縦レバーがおまるじゃなければ完璧だった
無題 Name 名無し 16/09/15(木)22:51:26 IP:221.189.*(ocn.ne.jp) No.3574996 del
    1473947486041.jpg-(835286 B) サムネ表示

とまあ、このくらいで

あくまで公式で紹介されている中でも更に一例くらいのものでしたが、触っているだけでとても楽しくなるキットですね
このほかにも機体各所にある3mm穴にも可能性を感じますし、色々な事ができそうです

以下はフレームアームズ関連のスレとしてでも自由にお使いください
無題 Name 名無し 16/09/15(木)22:53:04 IP:106.161.*(au-net.ne.jp) No.3574998 del
アマできたけど髪長い奴はちっと無理すねコレ
無題 Name 名無し 16/09/15(木)22:54:29 IP:106.161.*(au-net.ne.jp) No.3574999 del
とりあえずマトリックスのミフネごっこしよ
無題 Name 名無し 16/09/15(木)22:56:16 IP:221.189.*(ocn.ne.jp) No.3575002 del
    1473947776767.jpg-(596750 B) サムネ表示

本家FAだと…すぐに取り出せるのがバルチャーくらいでして
無題 Name 名無し 16/09/15(木)22:56:31 IP:106.161.*(au-net.ne.jp) No.3575004 del
ああ次はイフシュナだ…
無題 Name 名無し 16/09/15(木)22:57:56 IP:126.236.*(panda-world.ne.jp) No.3575005 del
    1473947876039.jpg-(354573 B) サムネ表示

>表情パーツだけで売ってくれねえかなあ
ヒトマルカラーの限定版専用じゃなくて
今回の通常版にも表情パーツとデカールは付くんだっけ?
それともコトブキヤ店舗限定?
http://www.kotobukiya.co.jp/fa-blog/fa-blog-75603/
無題 Name 名無し 16/09/15(木)23:01:13 IP:49.98.*(spmode.ne.jp) No.3575007 del
No.3574996
ショートサーキットのジョニー5思い出したわ
無題 Name 名無し 16/09/15(木)23:03:06 IP:221.189.*(ocn.ne.jp) No.3575008 del
    1473948186342.jpg-(487230 B) サムネ表示

忘れていました、今回のパワードガーディアンにはのっぺらパーツとデカールが付属しています

単品の方には付属はしないようですね
無題 Name 名無し 16/09/15(木)23:03:55 IP:49.97.*(spmode.ne.jp) No.3575009 del
>ヒトマルカラーの限定版専用じゃなくて
>今回の通常版にも表情パーツとデカールは付くんだっけ?
>それともコトブキヤ店舗限定?
限定版  つく
通常版  つく
ばら売り つかない
じゃなかった?
ばら売りの灰色の方がカッコいいなーと思ったんで迷ったけど冷静に考えたら塗るなら関係ないことに気づきサンドカラー買ったわたくし
無題 Name 名無し 16/09/15(木)23:05:35 IP:114.164.*(ocn.ne.jp) No.3575011 del
セット版はFAGフェイスパーツとデカール
単品版はクリアパーツの無色クリアver
がボーナスパーツだったはず
無題 Name 名無し 16/09/15(木)23:07:29 IP:220.216.*(tokai.or.jp) No.3575016 del
のっぺらは瞳の位置取りに苦労しそうだな…
無題 Name 名無し 16/09/15(木)23:11:44 IP:221.189.*(ocn.ne.jp) No.3575021 del
    1473948704623.jpg-(927263 B) サムネ表示

ガンプラだって搭載できます

ところで全く関係の無いどうでもいい話ですが、戦車タイプの機体が下半身になり飛行型が上半身になり、飛行型の砲身が腕になるという所でロックマン&フォルテのボスが思い出され頭の中に居座り続けています
無題 Name 名無し 16/09/15(木)23:14:20 IP:221.189.*(ocn.ne.jp) No.3575022 del
公式ブログのURL貼って製品情報を読んでないとか、何なんだろう・・・

キットは塗り分けやら電飾やら色々できそうで、ワクテカが止まらない
無題 Name 名無し 16/09/15(木)23:15:52 IP:1.75.*(spmode.ne.jp) No.3575023 del
LBXやSDガンダムもいけそう
無題 Name 名無し 16/09/15(木)23:18:56 IP:221.189.*(ocn.ne.jp) No.3575025 del
    1473949136525.jpg-(687825 B) サムネ表示

更に小さい子でも載せられます
無題 Name 名無し 16/09/15(木)23:22:19 IP:49.253.*(eaccess.ne.jp) No.3575029 del
レビュー乙です。
パッケージ等では棒立ちばかりで可動範囲や強度を
心配したけど、十分過ぎる位ですね。

週末組むの楽しみです。
無題 Name 名無し 16/09/15(木)23:27:15 IP:153.173.*(ocn.ne.jp) No.3575032 del
こんなワクワクするキットかなり久しぶりだわ
今すぐ組みたいが洗うのがめんどう…
無題 Name 名無し 16/09/15(木)23:43:50 IP:114.170.*(ocn.ne.jp) No.3575041 del
>ガンプラだって搭載できます

150ガーベラ持ってこなきゃ……
無題 Name 名無し 16/09/15(木)23:44:13 IP:2402:6b00.*(ipv6) No.3575042 del
    1473950653491.jpg-(116673 B) サムネ表示

早速組み替えて戦車的な乗り物にしてみた。
ランナーをL字に切り出したもので前側のコアを固定してある。
ランナー3mmでちょっとしたジョイントすぐ作れるのはいいよね。
しかし、ガーディアンモード時の上半身と下半身の固定ピンが何気に折れそうなのが怖いね。ここは3点保持とかにして欲しかった。
無題 Name 名無し 16/09/15(木)23:44:25 IP:221.189.*(ocn.ne.jp) No.3575043 del
    1473950665586.jpg-(805879 B) サムネ表示

いつまで触っていても飽きないキットだ…
無題 Name 名無し 16/09/15(木)23:59:32 IP:111.233.*(yournet.ne.jp) No.3575064 del
下半身に輝鎚の上半身のせたらどうなるか見たい
無題 Name 名無し 16/09/16(金)00:11:30 IP:203.124.*(parkcity.ne.jp) No.3575075 del
    1473952290345.jpg-(244859 B) サムネ表示

ちょっとスケールの大きい女の子も乗れました…
無題 Name 名無し 16/09/16(金)00:34:34 IP:49.98.*(spmode.ne.jp) No.3575092 del
輝鎚とそのバリエーション辺りと組み合わせて
更にスーパー系に染め上げる猛者が出そうだ…
無題 Name 名無し 16/09/16(金)00:37:57 IP:240f:0053.*(ipv6) No.3575094 del
>ちょっとスケールの大きい女の子も乗れました…
女の…子?
無題 Name 名無し 16/09/16(金)00:53:31 IP:240d:001a.*(ipv6) No.3575104 del
>女の…子?
女装した大泉さんでしょ?
無題 Name 名無し 16/09/16(金)00:59:02 IP:125.13.*(home.ne.jp) No.3575108 del
>本家FAだと…すぐに取り出せるのがバルチャーくらいでして
サイズ参考になったよありがとう
肩キャノンには少し大仰だなあ
無題 Name 名無し 16/09/16(金)01:00:55 IP:182.165.*(eonet.ne.jp) No.3575109 del
ネオジオングみたいにしてもいいのよ
無題 Name 名無し 16/09/16(金)01:16:16 IP:180.18.*(ocn.ne.jp) No.3575112 del
>>ちょっとスケールの大きい女の子も乗れました…
ヘイMr.ブルース・ウィリス!
ヅラが浮いてるぜ!
無題 Name 名無し 16/09/16(金)01:17:29 IP:126.236.*(panda-world.ne.jp) No.3575113 del
>スレ主
>No.3575009
>No.3575011
フォローサンクス
>公式ブログのURL貼って製品情報を読んでないとか、何なんだろう・・・
通常版や寿屋店舗特典、限定版での相違に関して明確な記述が無かったのと
スレ主のレビューに付属品が無かったので、アレ?ってなったんだよ
店舗特典とか有ったり無かったりで対応区々だからねぇ
無題 Name 名無し 16/09/16(金)01:46:13 IP:219.66.*(odn.ad.jp) No.3575121 del
この回転ノコは外側を固定すると
中の子がくるくる回るファンシーな感じになるのかな?
無題 Name 名無し 16/09/16(金)01:55:34 IP:27.87.*(dion.ne.jp) No.3575124 del
>この回転ノコは外側を固定すると
>中の子がくるくる回るファンシーな感じになるのかな?
出来たら面白ろそうだけど、流石にそこまでのトルクは期待出来ないと思う
って言うか微妙にスレ違いだと思う
無題 Name 名無し 16/09/16(金)03:31:13 IP:114.149.*(ocn.ne.jp) No.3575144 del
丁寧なレビューですごく見やすく分かりやすかったです
そして…
>まずはブリッツガンナーの各パーツを分離させ
ここで見ると改めて各パーツのデカさがよく分かる…
figmaスタンドを4つ使って各パーツを支えてるとかどれだけ…
無題 Name 名無し 16/09/16(金)03:48:17 IP:121.83.*(eonet.ne.jp) No.3575145 del
    1473965297217.jpg-(99458 B) サムネ表示

>下半身に輝鎚の上半身のせたらどうなるか見たい

公式ブログより
無題 Name 名無し 16/09/16(金)03:48:29 IP:121.83.*(eonet.ne.jp) No.3575146 del
    1473965309582.jpg-(99377 B) サムネ表示

本文なし
無題 Name 名無し 16/09/16(金)05:38:56 IP:119.230.*(eonet.ne.jp) No.3575152 del
うん
すごくガンヘッド
無題 Name 名無し 16/09/16(金)05:45:01 IP:219.116.*(infoweb.ne.jp) No.3575153 del
普段ブキヤキット作らないから箱開けた瞬間
少しづつ作っていかないとパーツわかんなくなりそうだと思った
無題 Name 名無し 16/09/16(金)07:40:33 IP:180.147.*(eonet.ne.jp) No.3575166 del
    1473979233939.jpg-(582526 B) サムネ表示

http://www.kotobukiya.co.jp/fa-blog/fa-blog-87013/

作例が相変わらず個性的だった
無題 Name 名無し 16/09/16(金)08:09:42 IP:240d:0000.*(ipv6) No.3575171 del
かっこいいけどFAG持ってないから
それも買う事を入れたら1万位するか…うーん今月は金欠でむりぽだな…
無題 Name 名無し 16/09/16(金)08:41:08 IP:220.158.*(vectant.ne.jp) No.3575179 del
俺来月バラ売りのやつが届いたら下半身をカグツチブースターにするんだ
無題 Name 名無し 16/09/16(金)08:54:16 IP:126.247.*(panda-world.ne.jp) No.3575182 del
来月届く社長を乗せたくなるね
無題 Name 名無し 16/09/16(金)09:29:32 IP:61.24.*(home.ne.jp) No.3575190 del
>かっこいいけどFAG持ってないから
>それも買う事を入れたら1万位するか…うーん今月は金欠でむりぽだな…
FAGの方は度重なる再販のおかげで在庫が安定してきたからだいぶ安くなったぞ
例えば尼ならFAG轟雷とギガンティックアームズ両方買っても7500円しないぐらいだ
無題 Name 名無し 16/09/16(金)09:45:18 IP:240f:001a.*(ipv6) No.3575194 del
別にFAGがなくても他フィギュアやプラモ乗せればいいし
何なら単品で組み換え遊びするのもいいんじゃない?
俺はとりあえず下半身のタンク部分だけ買おうと思ってる
無題 Name 名無し 16/09/16(金)10:21:30 IP:210.20.*(home.ne.jp) No.3575199 del
>そーくるか
限定アームズのページ見れなくなってるな。武器屋のミスで解禁前に間違って出したぽい。
無題 Name 名無し 16/09/16(金)10:28:38 IP:133.236.*(bbexcite.jp) No.3575202 del
>>そーくるか
>限定アームズのページ見れなくなってるな。武器屋のミスで解禁前に間違って出したぽい。
やはりそうか
探しても見つからないわけだ
無題 Name 名無し 16/09/16(金)11:08:12 IP:115.177.*(infoweb.ne.jp) No.3575206 del
FA:G用デカール6種類×2に対してフェイスパーツ1個だけってどうなのよ
轟雷やスティレットにのっぺらぼうフェイスパーツが付いているならまだ分かるんだけど…
無題 Name 名無し 16/09/16(金)11:24:53 IP:133.236.*(bbexcite.jp) No.3575211 del
>FA:G用デカール6種類×2に対してフェイスパーツ1個だけってどうなのよ
>轟雷やスティレットにのっぺらぼうフェイスパーツが付いているならまだ分かるんだけど…
バゼ子やフレ子には付いてくるから
無題 Name 名無し 16/09/16(金)11:26:42 IP:218.231.*(eaccess.ne.jp) No.3575213 del
今回FA:Gの特定のキャラクターとは独立した汎用オプションとして付属してるわけだし、
ひょっとしたらフェイスパーツだけ別売り品として出すつもり or 要望次第で出るとかいう目があるのかもしれない
無題 Name 名無し 16/09/16(金)11:29:01 IP:49.241.*(yournet.ne.jp) No.3575214 del
積んでた予備の轟雷のフェイス三種のアイプリを全部落として準備出来たんでこれからギガント引き取りに行こうかな
無題 Name 名無し 16/09/16(金)11:29:23 IP:59.86.*(tnc.ne.jp) No.3575215 del
>FA:G用デカール6種類×2に対してフェイスパーツ1個だけってどうなのよ
その問題は赤バゼ子にフェイスパーツが複数付くから買ってねって話に・・・
無題 Name 名無し 16/09/16(金)12:06:59 IP:61.205.*(mineo.jp) No.3575218 del
まあ顔パーツはメインじゃないし、デカール複数つけるから好きなの選んでねってだけだしな
無題 Name 名無し 16/09/16(金)12:20:12 IP:49.98.*(spmode.ne.jp) No.3575219 del
書き込みをした人によって削除されました
無題 Name 名無し 16/09/16(金)12:26:22 IP:49.98.*(spmode.ne.jp) No.3575224 del
>普段ブキヤキット作らないから箱開けた瞬間
ガンプラだと使う部位ごとにパーツまとまってたりするけどそういうのないしね
無題 Name 名無し 16/09/16(金)12:36:07 IP:49.97.*(spmode.ne.jp) No.3575227 del
    1473996967046.jpg-(264074 B) サムネ表示

そういえば秋葉原の駅中にコトブキヤ出来たんだよね
思ってたよりガッツリしたラインナップ
無題 Name 名無し 16/09/16(金)12:57:07 IP:119.243.*(mesh.ad.jp) No.3575234 del
とりあえずこれも単品版もひとつは買うけど
複数揃えたい場合は色が汎用性の高そうな単品版かボーナスパーツが魅力的なセット版にするか悩ましい
無題 Name 名無し 16/09/16(金)13:15:24 IP:126.236.*(panda-world.ne.jp) No.3575237 del
>>FA:G用デカール6種類×2に対してフェイスパーツ1個だけってどうなのよ
>その問題は赤バゼ子にフェイスパーツが複数付くから買ってねって話に・・・

正直フェイスパーツのバラ売りより、地味に後頭部のパーツが欲しい
フェイスパーツやら、様々な髪型、髪色のパーツは寿屋店舗特典とかで
沢山持て余しちゃってるんだよね
頭部ヘッドを丸ごと交換出来たら活用の機会も増えるのに…
無題 Name 名無し 16/09/16(金)14:02:11 IP:59.86.*(tnc.ne.jp) No.3575245 del
轟雷とかスティレットの追加武器セットもあるし
確かにいろんな髪型のセットも欲しいなぁ。
追加パーツと言えばスティレットの裸ボディに紐パンって
のも売ってるね・・・。
無題 Name 名無し 16/09/16(金)14:46:51 IP:27.98.*(thn.ne.jp) No.3575250 del
アキバ駅のオープンのときに轟雷子オプションパーツセットあったのかな?
再販無いからつらい・・・
無題 Name 名無し 16/09/16(金)15:23:04 IP:125.192.*(mesh.ad.jp) No.3575262 del
黄色く塗ってゲデヒトニスみたいにしたくなる
ドロッセルお嬢様と並べたい
無題 Name 名無し 16/09/16(金)16:13:40 IP:119.83.*(t-com.ne.jp) No.3575283 del
    1474010020843.jpg-(317206 B) サムネ表示

バーセラルドちゃんもこのスレでいいのかな?
素体部分だけパチ組みしてみたのでちょっとだけ
ちょっと頬がふっくらしてる気がしたのでペーパー掛けしてダイエットをば…
無題 Name 名無し 16/09/16(金)16:14:57 IP:119.83.*(t-com.ne.jp) No.3575287 del
    1474010097698.jpg-(360733 B) サムネ表示

すみません素で画像間違えました…
おっぱいはささやかですがお尻はけしらかん子でした
ちょっと一休みしてギガンティックアームズの方も組もうかな…連投失礼
無題 Name 名無し 16/09/16(金)16:25:06 IP:49.241.*(yournet.ne.jp) No.3575292 del
    1474010706091.jpg-(826343 B) サムネ表示

ギガントの前にアイデカール6パターン
轟雷の顔にハメつつ調整したけど他のだと微妙にずれてしまってる・・・

やはりヤンデレアイいい・・・
無題 Name 名無し 16/09/16(金)16:53:29 IP:240f:0093.*(ipv6) No.3575303 del
バゼもう出たの?
尼は20日だけど
無題 Name 名無し 16/09/16(金)16:55:19 IP:125.192.*(mesh.ad.jp) No.3575307 del
ブキヤ通販で注文した俺のは配送準備中となってるな
無題 Name 名無し 16/09/16(金)17:15:13 IP:210.139.*(nttpc.ne.jp) No.3575323 del
バゼ子はサンプルで武装つけた状態の
左右の広がりが気になってるんだが調整可能?
無題 Name 名無し 16/09/16(金)17:17:03 IP:126.255.*(panda-world.ne.jp) No.3575327 del
うちは尼だがステータスは17~20到着になってる
無題 Name 名無し 16/09/16(金)17:20:54 IP:119.104.*(au-net.ne.jp) No.3575329 del
頬のチークは元から?
無題 Name 名無し 16/09/16(金)17:32:26 IP:114.182.*(plala.or.jp) No.3575334 del
バゼ子はかわいい
のだが、フレ子のエアバイクの搭乗姿勢背後から見比べちゃうとな
いやそういうのもおいしいといえばおいしいのだが
無題 Name 名無し 16/09/16(金)17:49:12 IP:182.171.*(nuro.jp) No.3575340 del
>尼は20日だけど
発売早くなったってメール着て振り込メールも着てた
無題 Name 名無し 16/09/16(金)18:01:01 IP:27.98.*(thn.ne.jp) No.3575347 del
今ブキヤから発送連絡きたー
明日来るかもめっちゃ楽しみ
無題 Name 名無し 16/09/16(金)18:16:53 IP:49.253.*(eaccess.ne.jp) No.3575352 del
昼休みにジョーシンを覗いたら置いてあったよ
無題 Name 名無し 16/09/16(金)18:17:53 IP:49.96.*(spmode.ne.jp) No.3575354 del
何でこんなに一通販会社のAmazonの表記が絶対正義の奴が多いんだろう
無題 Name 名無し 16/09/16(金)18:28:43 IP:180.52.*(ocn.ne.jp) No.3575363 del
ただ単に利用者が多いだけだと思うが
無題 Name 名無し 16/09/16(金)18:53:56 IP:106.171.*(71.24) No.3575375 del
誰も絶対正義なんて言い方してないと思うが
被害意識強過ぎて痛々しい

今日ボークスに並んでたな
ブキヤ通販組だからスルーしちゃったけど
無題 Name 名無し 16/09/16(金)18:58:32 IP:220.216.*(tokai.or.jp) No.3575376 del
ウチも尼だけど今日届いたぞ
無題 Name 名無し 16/09/16(金)19:12:54 IP:219.53.*(bbtec.net) No.3575382 del
これだけ遊べて5000円なんだ
無題 Name 名無し 16/09/16(金)19:26:45 IP:221.189.*(ocn.ne.jp) No.3575387 del
    1474021605358.jpg-(232232 B) サムネ表示

オリジンのモビルワーカーの腕というのも良い感じ
ちょっと軸が緩いけれど
無題 Name 名無し 16/09/16(金)19:49:04 IP:49.241.*(yournet.ne.jp) No.3575396 del
    1474022944926.jpg-(764481 B) サムネ表示

できたー
細かい手直しは後にしてガシガシ遊ぶぞー
無題 Name 名無し 16/09/16(金)19:50:59 IP:49.241.*(yournet.ne.jp) No.3575398 del
    1474023059943.jpg-(778963 B) サムネ表示

ブリッツオンカグツチブースター
ゾイドっぽくてイイ感じ
無題 Name 名無し 16/09/16(金)19:51:27 IP:124.154.*(nttpc.ne.jp) No.3575399 del
近所のBICは昨日入荷してたな
パーツ洗浄までは済ませたけど続きは連休中に…
たぶん…
無題 Name 名無し 16/09/16(金)19:51:32 IP:180.221.*(zaq.ne.jp) No.3575400 del
バゼ子はこれ目がデカすぎるのか?
無題 Name 名無し 16/09/16(金)19:55:03 IP:49.241.*(yournet.ne.jp) No.3575403 del
    1474023303748.jpg-(826190 B) サムネ表示

改造グライフェンとテレコにしてみる

そういや無限軌道部分のH1の7と2って結構緩いんで接着しちゃったけど、組み替え要素が出てくる所じゃないよね?
無題 Name 名無し 16/09/16(金)19:58:57 IP:2403:7800.*(ipv6) No.3575406 del
こうなるとフル稼働するギガンティックハンド的なものが欲しくなるな…
無題 Name 名無し 16/09/16(金)20:03:21 IP:182.250.*(au-net.ne.jp) No.3575410 del
ロボジョックスを思い出す
無題 Name 名無し 16/09/16(金)20:04:20 IP:180.221.*(zaq.ne.jp) No.3575412 del
インパクトナックルの拳くらいのサイズでフル可動のヤツ欲しいねぇ
無題 Name 名無し 16/09/16(金)20:13:28 IP:182.250.*(au-net.ne.jp) No.3575418 del
https://twitter.com/nao02main/status/776428408800542720
だってさ
無題 Name 名無し 16/09/16(金)20:15:14 IP:180.221.*(zaq.ne.jp) No.3575421 del
自分でデスロードいうなw
無題 Name 名無し 16/09/16(金)20:21:20 IP:110.132.*(home.ne.jp) No.3575428 del
ってことはウィングと頭飾りと
下駄とメットと腕に付けるオプションが追加で出て

グレートギガンテッィクアームズ的な奴になるのか?
無題 Name 名無し 16/09/16(金)20:25:01 IP:49.241.*(yournet.ne.jp) No.3575429 del
書き込みをした人によって削除されました
無題 Name 名無し 16/09/16(金)20:34:59 IP:49.241.*(yournet.ne.jp) No.3575435 del
    1474025699943.jpg-(875339 B) サムネ表示

こうかはばつぐんだ!
無題 Name 名無し 16/09/16(金)20:35:09 IP:182.249.*(au-net.ne.jp) No.3575436 del
バゼはこことは別にした方がいい気がする
伸びそうだし
無題 Name 名無し 16/09/16(金)20:44:12 IP:126.255.*(panda-world.ne.jp) No.3575446 del
>こうかはばつぐんだ!

エロい展開する奴がいるだろうと思ったらその通りだった
無題 Name 名無し 16/09/16(金)20:56:29 IP:49.241.*(yournet.ne.jp) No.3575456 del
    1474026989104.jpg-(847276 B) サムネ表示

保持力アップの為なんですけど、肘から交換できないので既存のドリルとかが直付けできないのが残念

>エロい展開する奴がいるだろうと思ったらその通りだった
今回のアイデカールはエロ展開を連想してしまうのばっかりですな
無題 Name 名無し 16/09/16(金)21:37:46 IP:221.189.*(ocn.ne.jp) No.3575466 del
UVライト?
綺麗に光るなあ
無題 Name 名無し 16/09/16(金)21:41:15 IP:219.66.*(odn.ad.jp) No.3575470 del
>こうかはばつぐんだ!
こうかつぐんだ!
無題 Name 名無し 16/09/16(金)21:46:15 IP:118.105.*(commufa.jp) No.3575472 del
このスレ見てるとACのガレージ曲がエンドレスで頭の中を回る
無題 Name 名無し 16/09/16(金)22:03:20 IP:219.161.*(ocn.ne.jp) No.3575480 del
    1474031000864.jpg-(81418 B) サムネ表示

デフォルメキャラにも合うなんて。
無題 Name 名無し 16/09/16(金)22:03:55 IP:219.161.*(ocn.ne.jp) No.3575481 del
    1474031035791.jpg-(83305 B) サムネ表示

かわいい。
無題 Name 名無し 16/09/16(金)22:16:30 IP:153.232.*(dti.ne.jp) No.3575489 del
書き込みをした人によって削除されました
無題 Name 名無し 16/09/16(金)22:17:23 IP:2402:6b00.*(ipv6) No.3575491 del
    1474031843718.jpg-(163940 B) サムネ表示

コア同士の接続強化(軸折れ対策)として、Aランナーの角部分がちょうどいい長さなんでオススメ。
がっちり固定出来て、上半身もぐらつきにくくなる。
無題 Name 名無し 16/09/16(金)22:29:46 IP:180.20.*(ocn.ne.jp) No.3575509 del
組み替えたらメタルギアができそう。
無題 Name 名無し 16/09/16(金)22:31:05 IP:1.115.*(e-mobile.ne.jp) No.3575512 del
>こうかはばつぐんだ!
上腕が取れそうになるほど振動が激しいのか
無題 Name 名無し 16/09/16(金)22:31:22 IP:124.159.*(bbiq.jp) No.3575514 del
5体くらい買って巨大合体させる人いそう
無題 Name 名無し 16/09/16(金)22:31:47 IP:1.72.*(spmode.ne.jp) No.3575515 del
>コア同士の接続強化(軸折れ対策)として、Aランナーの角部分がちょうどいい長さなんでオススメ。
>がっちり固定出来て、上半身もぐらつきにくくなる。
持ち手にも見えて見た目的にも良い
無題 Name 名無し 16/09/16(金)22:32:15 IP:126.247.*(panda-world.ne.jp) No.3575516 del
>UVライト?
>綺麗に光るなあ
蛍光塗料塗ってるのでは?
ブキヤは基本、反応素材使わない印象
無題 Name 名無し 16/09/16(金)22:34:05 IP:218.46.*(odn.ne.jp) No.3575519 del
ねんどろいどは乗せられるのかな
無題 Name 名無し 16/09/16(金)22:40:12 IP:126.212.*(openmobile.ne.jp) No.3575527 del
>ねんどろいどは乗せられるのかな
キューポッシュよりも小さいから余裕じゃないかな
無題 Name 名無し 16/09/16(金)22:58:07 IP:221.189.*(ocn.ne.jp) No.3575542 del
>蛍光塗料塗ってるのでは?
言われてよく見ると面がザラついてて不透明にも見えるね
でも雰囲気バッチリで良い
無題 Name 名無し 16/09/16(金)23:31:47 IP:49.98.*(spmode.ne.jp) No.3575573 del
    1474036307250.jpg-(1237392 B) サムネ表示

できた、轟雷の髪を迅雷のにしてたから乗せずらかった
無題 Name 名無し 16/09/16(金)23:46:08 IP:126.11.*(bbtec.net) No.3575598 del
まだつくってるとちゅだけど凄い組みやすいね
ランナーのパーツ配置が優秀で序盤から直ぐにランナー破棄出来る
無題 Name 名無し 16/09/16(金)23:58:34 IP:182.250.*(au-net.ne.jp) No.3575609 del
ミクロマンとかダイアクロンみたいなサイズのフィギュアには流石にオーバースケールかな?
無題 Name 名無し 16/09/17(土)00:02:20 IP:125.204.*(plala.or.jp) No.3575612 del
作ったけどいざブンドドしようと思ったら調整必要だな
無題 Name 名無し 16/09/17(土)00:17:18 IP:220.216.*(tokai.or.jp) No.3575627 del
    1474039038616.jpg-(555192 B) サムネ表示

生体ユニットいいよね…
無題 Name 名無し 16/09/17(土)00:45:52 IP:240f:0017.*(ipv6) No.3575642 del
>生体ユニットいいよね…
俺がやろうとしたことを!
てかその手足のパーツはなんのやつだ?
無題 Name 名無し 16/09/17(土)01:09:19 IP:240d:001a.*(ipv6) No.3575664 del
>>生体ユニットいいよね…
>てかその手足のパーツはなんのやつだ?
またニッチなものを…俺も好きだけど!
ブキヤモデサポのケーブルとショートパイプあたりの組み合わせかな?
無題 Name 名無し 16/09/17(土)01:14:23 IP:114.149.*(ocn.ne.jp) No.3575668 del
>ブキヤモデサポのケーブルとショートパイプあたりの組み合わせかな?
オリジングフのヒートロッドに見えた…
無題 Name 名無し 16/09/17(土)01:18:51 IP:220.216.*(tokai.or.jp) No.3575673 del
>ブキヤモデサポのケーブルとショートパイプあたりの組み合わせかな?
それですそれです
ケーブル同じ長さの一本しかなかったのでどちらも2セット必要でしたが
あとグロ注意って書いておいたほうがよかったですな…
無題 Name 名無し 16/09/17(土)01:45:48 IP:49.241.*(yournet.ne.jp) No.3575691 del
    1474044348825.jpg-(822409 B) サムネ表示

>蛍光塗料塗ってるのでは?
>言われてよく見ると面がザラついてて不透明にも見えるね
>でも雰囲気バッチリで良い
ガイアの蛍光グリーンを筆塗りなんで雑いです、スイマセン
無題 Name 名無し 16/09/17(土)02:14:21 IP:49.241.*(yournet.ne.jp) No.3575700 del
    1474046061055.jpg-(799197 B) サムネ表示

もう一回ブラックライト当てて撮影すると雑さがよく解ってしまうw
無題 Name 名無し 16/09/17(土)03:32:37 IP:126.204.*(openmobile.ne.jp) No.3575712 del
ブリッツガンナー状態の時にフレームとガトリングアーム繋いでる部分の耐久性が怖いなコレ
合体させるためにアーム外すときには慎重に外さないと折れそう
折れた…
無題 Name 名無し 16/09/17(土)03:57:00 IP:182.251.*(au-net.ne.jp) No.3575717 del
>もう一回ブラックライト当てて撮影すると雑さがよく解ってしまうw

おっ、筆ムラだwあとセルは自重w
無題 Name 名無し 16/09/17(土)06:58:22 IP:153.173.*(ocn.ne.jp) No.3575749 del
>ブリッツガンナー状態の時にフレームとガトリングアーム繋いでる部分の耐久性が怖いなコレ
たしかにこの軸部分がこわいね
根元がちょっと白くなったわ
ちょっとずつ軸削りながらやってみるけど、やりすぎると保持できなくなるしめんどうな部分だな…
無題 Name 名無し 16/09/17(土)08:20:58 IP:58.191.*(eonet.ne.jp) No.3575767 del
    1474068058204.jpg-(169555 B) サムネ表示

クレオスの水性塗料の「蛍光グリーン」
これの沈殿した上澄みを使うと明るい緑色になるよ
参考までに写真をペタリ。

携帯電話のデコシール上に塗ってます。
水性塗料なので乾くのが遅いですがその分筆ムラはほとんど出ません。
(ただし紫外線ですぐに退色するので注意!)
無題 Name 名無し 16/09/17(土)08:39:02 IP:106.181.*(au-net.ne.jp) No.3575772 del
色合い的にダンボー乗せたら似合いそう
というか混ぜれそう
無題 Name 名無し 16/09/17(土)08:46:50 IP:106.181.*(au-net.ne.jp) No.3575774 del
>生体ユニットいいよね…
急に禍々しい機体に見えてきた・・・
余ってる別の形状のケーブルをそれらしく脇腹からも生命維持装置直結みたいに沢山だすといいかも?
あともっと上や後ろに設置して五体満足な操縦者キャラを乗せると
もっとまがまがしk

ああもう! 買ってきて自分でやってみる!
無題 Name 名無し 16/09/17(土)08:48:48 IP:59.85.*(t-com.ne.jp) No.3575775 del
名物の分娩台プレイはまだでありますか?
無題 Name 名無し 16/09/17(土)08:53:24 IP:106.181.*(au-net.ne.jp) No.3575776 del
あと丸ハンドル化したり
装甲をカウルに見立ててツヤツヤ派手ペイント+スポンサーロゴをペタペタはって
F1っぽくしてみたい

・・・買ってくる!といったものの複数買いが避けれないんですが(金欠死必至)
無題 Name 名無し 16/09/17(土)09:09:23 IP:220.216.*(tokai.or.jp) No.3575779 del
>余ってる別の形状のケーブルをそれらしく脇腹からも生命維持装置直結みたいに沢山だすといいかも?
アーキテクトみたいなヘッドギアなら頭部に繋げられたんだけどな…
無題 Name 名無し 16/09/17(土)09:22:31 IP:126.152.*(panda-world.ne.jp) No.3575783 del
>あと丸ハンドル化したり
>装甲をカウルに見立ててツヤツヤ派手ペイント+スポンサーロゴをペタペタはって
>F1っぽくしてみたい


それだと足はキャタピラじゃないほうが…

…買ってくる!
無題 Name 名無し 16/09/17(土)09:32:00 IP:106.181.*(au-net.ne.jp) No.3575785 del
>それだと足はキャタピラじゃないほうが…
体躯を考えると四輪じゃ済まないから必然的にガワラメカ化してしまう・・・
そうなると装甲にリベット打ちしないと(義務感)
無題 Name 名無し 16/09/17(土)09:38:30 IP:106.181.*(au-net.ne.jp) No.3575787 del
>ブリッツオンカグツチブースター
ブリッツオンイカズチブースターに見えた
海軍仕様のペイント&艤装もありか

おのれコトブキヤ・・・なんて(金額的な意味で)恐ろしいものを投入しやがったんだ
無題 Name 名無し 16/09/17(土)09:44:59 IP:106.181.*(au-net.ne.jp) No.3575789 del
ガワラメカ化でふと思ったけど
左右に捕まるフックをつけてヤッターマン乗りもやらせてみたい

・・・すみません
妄想止まらなくなってきたんでしばらく自重します
無題 Name 名無し 16/09/17(土)11:49:45 IP:114.167.*(ocn.ne.jp) No.3575821 del
スパロボに出てエクスバインボクサーとやりあってほしいわ
無題 Name 名無し 16/09/17(土)11:57:02 IP:49.97.*(spmode.ne.jp) No.3575824 del
>生体ユニット
FAガールならグレイズアイン状態にするのも
簡単だね
無題 Name 名無し 16/09/17(土)12:49:40 IP:240f:0013.*(ipv6) No.3575868 del
書き込みをした人によって削除されました
無題 Name 名無し 16/09/17(土)12:51:29 IP:240f:0013.*(ipv6) No.3575871 del
>水性塗料なので乾くのが遅いですがその分筆ムラはほとんど出ません。
ガイアの蛍光クリア系も適正な濃度で落ち着いて塗れば
筆塗りでも狭面積なら気になる程の筆ムラにはならないよ
ただブラックライトでの発光時には、ほんの僅かな濃度の差が
何倍にも誇張された発光力の差として現れるので
ブラックライト利用前提なら、照らして確認しながらの塗装推奨(水性も同様)
No.3575456さんのは発光時に不透明になってしまっているので恐らく濃すぎかと
無題 Name 名無し 16/09/17(土)14:04:32 IP:49.241.*(yournet.ne.jp) No.3575909 del
>No.3575456さんのは発光時に不透明になってしまっているので恐らく濃すぎかと
アドバイスありがとうございます
まあ四六時中ブラックライト当てませんし傍目には透明ですしムラもノイズと思っておきますという言い訳
無題 Name 名無し 16/09/17(土)14:48:42 IP:49.241.*(yournet.ne.jp) No.3575935 del
    1474091322672.jpg-(773181 B) サムネ表示

逆関節でメタルギアっぽく
無題 Name 名無し 16/09/17(土)14:57:48 IP:125.203.*(plala.or.jp) No.3575940 del
>逆関節でメタルギアっぽく
イイなぁカッコイイ
来月出る白いヤツ予約してたけど早く欲しくなってきた
無題 Name 名無し 16/09/17(土)15:22:04 IP:119.104.*(au-net.ne.jp) No.3575946 del
>逆関節でメタルギアっぽく
メタルギアと言うよりロボコップのED209っぽい
でもイイな
無題 Name 名無し 16/09/17(土)15:27:02 IP:2400:2650.*(ipv6) No.3575950 del
先月組んだゼノブレXのドールでも思ったが、ブキヤの技術上がったよなぁ。
ガンプラ並みに組みやすくて完成度も高いから驚いたわ。
無題 Name 名無し 16/09/17(土)17:51:00 IP:49.241.*(yournet.ne.jp) No.3576067 del
    1474102260420.jpg-(811395 B) サムネ表示

ぱんつぁーふぉー!
無題 Name 名無し 16/09/17(土)18:09:22 IP:183.181.*(yournet.ne.jp) No.3576090 del
温存しといたスティレットと
こいつを赤く塗って
某大型機動兵器っぽくする時が来たか...
無題 Name 名無し 16/09/17(土)18:53:32 IP:125.198.*(mesh.ad.jp) No.3576129 del
とりあえずFA素体は3色買ったから早くこいつと絡めたい
でももう一つの色の方を予約してるから来月だ
無題 Name 名無し 16/09/17(土)18:58:25 IP:203.174.*(rosenet.ne.jp) No.3576134 del
    1474106305551.jpg-(446007 B) サムネ表示

組み換え楽しい
無題 Name 名無し 16/09/17(土)19:00:22 IP:221.189.*(ocn.ne.jp) No.3576136 del
    1474106422909.jpg-(253008 B) サムネ表示

バーゼラルドも良い感じね
無題 Name 名無し 16/09/17(土)19:32:30 IP:123.0.*(cc9.ne.jp) No.3576158 del
>逆関節でメタルギアっぽく
いいね~
逆間接好きにはたまらんな
欲しくなってきた
無題 Name 名無し 16/09/17(土)20:24:10 IP:180.23.*(ocn.ne.jp) No.3576194 del
    1474111450823.jpg-(143202 B) サムネ表示

アームズつくりの途中ですが
付属のデカールで一休み。
よい笑顔。
無題 Name 名無し 16/09/17(土)20:29:52 IP:49.253.*(eaccess.ne.jp) No.3576203 del
>>ぱんつぁーふぉー!

自由な発想素晴らしいです!

さおりんの顔が・・・
無題 Name 名無し 16/09/17(土)20:56:29 IP:59.86.*(tnc.ne.jp) No.3576224 del
>先月組んだゼノブレXのドールでも思ったが、ブキヤの技術上がったよなぁ
そりゃゾイドとかスパロボやACシリーズのプラモを何年も
発売してくれてるしねぇ。
それにしてもバゼ子手に入れて完成させてる人羨ましい・・・
20日が待ち遠しいな
無題 Name 名無し 16/09/17(土)21:00:45 IP:110.54.*(bbiq.jp) No.3576227 del
>逆関節でメタルギアっぽく
正直この足好みじゃなかったがこれはいいな
なー Name なー 16/09/17(土)22:41:17 IP:49.98.*(spmode.ne.jp) No.3576333 del
なー
なー Name なー 16/09/17(土)23:47:28 IP:2400:2413.*(ipv6) No.3576385 del
なー
無題 Name 名無し 16/09/18(日)00:10:51 IP:119.72.*(e-mobile.ne.jp) No.3576403 del
揚げ足取りじゃなくてジョークじゃないの…?
もっと落ち着こうよ…
無題 Name 名無し 16/09/18(日)00:12:28 IP:220.111.*(ocn.ne.jp) No.3576404 del
俺は直接のほうが好きだよ
無題 Name 名無し 16/09/18(日)00:53:30 IP:114.151.*(ocn.ne.jp) No.3576420 del
ちがう、そうじゃない
無題 Name 名無し 16/09/18(日)01:38:05 IP:116.82.*(infoweb.ne.jp) No.3576435 del
    1474130285373.jpg-(1163682 B) サムネ表示

うーん今迄FAGの顔に文句なんて無かったのにバゼ子の顔は正直ちょっと・・・パケ絵が俺好みのスーパー美少女だからなおさらそう感じる

取りあえず元の顔の印刷とチークを落としてデカールに張り替えてるのでマークソフター渇くまでマテ子の顔で代用

あ、体は良い身体してやがります、今回はボディの面倒な塗り分けが無くて楽
無題 Name 名無し 16/09/18(日)02:12:36 IP:153.205.*(ocn.ne.jp) No.3576452 del
ニキビに見える
無題 Name 名無し 16/09/18(日)02:13:03 IP:220.111.*(ocn.ne.jp) No.3576453 del
やめてさしあげろ
無題 Name 名無し 16/09/18(日)02:59:59 IP:219.126.*(tnc.ne.jp) No.3576471 del
バゼ子可愛いけどパケ絵に比べるとアホの子っぽいね
無題 Name 名無し 16/09/18(日)03:07:39 IP:220.216.*(tokai.or.jp) No.3576472 del
アイデカールのバランスになんか納得行かないなって思ってたけど豪雷に比べるとちょっと目が小さいのね
無題 Name 名無し 16/09/18(日)03:10:59 IP:211.2.*(ont.ne.jp) No.3576473 del
相変わらず元絵に似せる気の感じられないアイプリだ…バゼ子は特に
無題 Name 名無し 16/09/18(日)04:17:54 IP:124.97.*(ocn.ne.jp) No.3576482 del
    1474139874142.jpg-(274003 B) サムネ表示

1/12用のお手軽上から乗り込みロボでも組もうとしたら
コアの処理に難儀して付属ジョイントと予備ペダルを使ってしまうこの敗北感…
無題 Name 名無し 16/09/18(日)09:01:23 IP:182.250.*(au-net.ne.jp) No.3576531 del
いつも言ってるけどフミカネの顔タッチを立体で再現なんて無理なんだよ
無題 Name 名無し 16/09/18(日)09:04:59 IP:2001:0268.*(ipv6) No.3576533 del
    1474157099555.jpg-(824377 B) サムネ表示

すごいしょうもないことだけどバイクみたいなハンドルが好みじゃないので、余剰パーツで腕の動きに合わせるタイプのグリップに
無題 Name 名無し 16/09/18(日)09:27:07 IP:211.2.*(ont.ne.jp) No.3576541 del
>1/12用のお手軽上から乗り込みロボでも組もうとしたら
>コアの処理に難儀して付属ジョイントと予備ペダルを使ってしまうこの敗北感…
このシルエットめっちゃ好みだわ…良いセンスだ
無題 Name 名無し 16/09/18(日)12:40:27 IP:211.2.*(ont.ne.jp) No.3576613 del
連レス申し訳ない、もしかしてこれキット一つじゃ組めない作例ですかね?
届いたら参考にさせて貰おうかと思ったんだけど…
無題 Name 名無し 16/09/18(日)13:25:12 IP:49.98.*(spmode.ne.jp) No.3576638 del
書き込みをした人によって削除されました
無題 Name 名無し 16/09/18(日)13:32:18 IP:240f:0067.*(ipv6) No.3576639 del
> もしかしてこれキット一つじゃ組めない作例ですかね?
ランナー配置の都合でパーツが余るから、それ使ってるらしい

冷静になって見るとクローラー側のプレイバリュー低いかな
多脚タンクの時点で Priceless だけど
無題 Name 名無し 16/09/18(日)13:33:27 IP:49.98.*(spmode.ne.jp) No.3576640 del
    1474173207951.jpg-(303750 B) サムネ表示

画像の人とは違うけど、1キットあれば大丈夫だよ
背部とキャタピラーユニットが寂しいからデコりたい

キャタピラがボロボロ落ちるんだけどどうしたもんか
無題 Name 名無し 16/09/18(日)14:04:07 IP:124.97.*(ocn.ne.jp) No.3576651 del
>連レス申し訳ない、もしかしてこれキット一つじゃ組めない作例ですかね?
キット内に3mm変換ジョイントが最初から多数付属してて
予備パーツもいくつか出るので全部で一つで組み上げOKですよ
あと上でも書かれてるけどブリッツガンナー時に左右の腕を取り付けるジョイントがちょっと強度怖いので
そこに無理矢理前掛けとしてコア付けたのでこれは参考にしないほうがいいかと

>キャタピラがボロボロ落ちるんだけどどうしたもんか
キャタピラは何枚かポロりするのであまり組み替える部分でもないしうちだと両面テープでペタリ
無題 Name 名無し 16/09/18(日)14:17:08 IP:116.83.*(infoweb.ne.jp) No.3576658 del
    1474175828078.jpg-(380985 B) サムネ表示

バゼ子のフェイスの中にチークが片方だけのがあるんだけど、これって仕様? それとも不良? 
無題 Name 名無し 16/09/18(日)14:23:00 IP:133.137.*(bbexcite.jp) No.3576660 del
>バゼ子のフェイスの中にチークが片方だけのがあるんだけど、これって仕様? それとも不良? 
おそらく不良
今回成型不良とも結構上がってるから検品不足かもしれん
無題 Name 名無し 16/09/18(日)14:26:42 IP:175.179.*(infoweb.ne.jp) No.3576664 del
そういえばFAGって顔の大きさは今のところ出てるやつは皆同じなんだっけ
無題 Name 名無し 16/09/18(日)14:52:51 IP:49.241.*(yournet.ne.jp) No.3576670 del
    1474177971473.jpg-(805285 B) サムネ表示

右の娘の運用方法が思いつかない
無題 Name 名無し 16/09/18(日)15:08:20 IP:114.151.*(ocn.ne.jp) No.3576679 del
00のガガだこれ
無題 Name 名無し 16/09/18(日)15:27:43 IP:2400:402f.*(ipv6) No.3576691 del
>キャタピラがボロボロ落ちるんだけどどうしたもんか
ベースになってるパーツをしっかり合わせればそう簡単にポロることは無くなるよ
無題 Name 名無し 16/09/18(日)15:29:38 IP:133.137.*(bbexcite.jp) No.3576693 del
>そういえばFAGって顔の大きさは今のところ出てるやつは皆同じなんだっけ
今回のバゼは若干小さ目だけど基本的な形は同じなんで他の子のフェイス交換は可能
なのでパケ絵みたいにしたかったら他から持ってくるのが楽
一部チークが入ってるのもあるので注意されたし
無題 Name 名無し 16/09/18(日)16:24:52 IP:49.241.*(yournet.ne.jp) No.3576713 del
    1474183492716.jpg-(750326 B) サムネ表示

短い方にすれば愛嬌が出てイイね

>キャタピラがボロボロ落ちるんだけどどうしたもんか
自分もポロリ多かったんで直ぐに接着しました
無題 Name 名無し 16/09/18(日)16:26:38 IP:118.105.*(commufa.jp) No.3576714 del
バゼ子の表情右向き左向きがわかりにくくてダブって入ってるかと思った
無題 Name 名無し 16/09/18(日)16:44:05 IP:114.151.*(ocn.ne.jp) No.3576718 del
バゼ子チーク入れてくれるのは嬉しいけどなんか濃すぎてキョンシーを思い出す
無題 Name 名無し 16/09/18(日)16:55:17 IP:49.241.*(yournet.ne.jp) No.3576723 del
    1474185317437.jpg-(810143 B) サムネ表示

元のグリップの位置がどうにもしっくりこなかったのでボールデンアームズのクランク型ジョイントを二つに割ってつけてみた
無題 Name 名無し 16/09/18(日)18:18:56 IP:115.85.*(octv.ne.jp) No.3576757 del
    1474190336068.jpg-(408622 B) サムネ表示

重くて持てなかった武装を気にせず飾ってられる…すごい楽しい!
無題 Name 名無し 16/09/18(日)18:44:00 IP:220.221.*(plala.or.jp) No.3576766 del
    1474191840659.jpg-(893176 B) サムネ表示

今日届いたのでバゼ子を組み立て中
EXアームズも一緒に届いたんで
本体が出来上がったら脱着できるように改造しないと
無題 Name 名無し 16/09/18(日)19:19:09 IP:1.115.*(e-mobile.ne.jp) No.3576781 del
    1474193949302.jpg-(173755 B) サムネ表示

ベージュ系のランナーだけ黒にして簡易リペ
パーツ数の割にサクサク組めるのは有り難い
無題 Name 名無し 16/09/18(日)19:55:18 IP:218.46.*(odn.ne.jp) No.3576800 del
    1474196118691.jpg-(163010 B) サムネ表示

ねんどろいど乗せる時は背中接続にポリB間に入れてやるといいかもしれない
無題 Name 名無し 16/09/18(日)19:57:18 IP:218.46.*(odn.ne.jp) No.3576803 del
↑BじゃなくてAだった
ねんどろいど等は頭が大きいので軸がちゃんと挿さらなくなる
無題 Name 名無し 16/09/18(日)20:09:49 IP:126.152.*(panda-world.ne.jp) No.3576813 del
    1474196989667.jpg-(26741 B) サムネ表示

>いつも言ってるけどフミカネの顔タッチを立体で再現なんて無理なんだよ
6年前ですら寄せてたぞ
無題 Name 名無し 16/09/18(日)20:31:05 IP:115.85.*(octv.ne.jp) No.3576833 del
    1474198265586.jpg-(222197 B) サムネ表示

みたてて組みたてれば色々できそう!
無題 Name 名無し 16/09/18(日)20:49:28 IP:101.128.*(bbexcite.jp) No.3576847 del
>>いつも言ってるけどフミカネの顔タッチを立体で再現なんて無理なんだよ
>6年前ですら寄せてたぞ
今回のバゼ子は他と比べてロリ設定みたいだから
他よりも顔を若干小さく目を大きく作られてる
そのためによけいにフミカネ絵から離れている印象なんだろうな
無題 Name 名無し 16/09/18(日)21:36:06 IP:49.98.*(spmode.ne.jp) No.3576883 del
>>キャタピラがボロボロ落ちるんだけどどうしたもんか
>自分もポロリ多かったんで直ぐに接着しました
再分解を視野に入れるなら木工ボンドやGボンドを点付けで使うのも手かと
後者を使う場合は溶剤未使用の無色透明のがオススメ
はみ出した時でも乾燥後に爪楊枝等でキレイに削ぎ落とせるので使い勝手良いですよ
無題 Name 名無し 16/09/18(日)21:39:12 IP:126.251.*(access-internet.ne.jp) No.3576886 del
    1474202352902.jpg-(1389786 B) サムネ表示

説明書の作例みたいにタンク形態で輝槌と合体させようとしたら
いつの間にか立ち上がってた
無題 Name 名無し 16/09/18(日)21:41:40 IP:58.183.*(megaegg.ne.jp) No.3576889 del
マトリックスのロボ思い出すなぁこういうのを見ると
あれは操縦がレバーとかじゃないけど
無題 Name 名無し 16/09/18(日)21:53:33 IP:49.241.*(yournet.ne.jp) No.3576898 del
    1474203213397.jpg-(775876 B) サムネ表示

ライドアーマー感はダンボールの方が勝ってるかな

>再分解を視野に入れるなら
うーん、自身ではキャタパーツの分解後の活用方法が思いつかないです
破損して履帯がばらけてる時とか?
無題 Name 名無し 16/09/18(日)21:54:04 IP:221.64.*(bbtec.net) No.3576900 del
バゼ子できたけど、FAGはスレ分けた方がいいかな?
無題 Name 名無し 16/09/18(日)22:09:54 IP:49.98.*(spmode.ne.jp) No.3576906 del
>>再分解を視野に入れるなら
>うーん、自身ではキャタパーツの分解後の活用方法が思いつかないです
>破損して履帯がばらけてる時とか?
後々塗装したりモールド等の追加加工したりとか履帯その物を別のに換えたりとかその辺ですかね
自分はまず素で組んで遊んでからインスピレーション湧いたら自作パーツで置換や増設する方向性なんで分解可能な仮接着組立をしてますね
無題 Name 名無し 16/09/18(日)23:01:17 IP:2402:6b00.*(ipv6) No.3576942 del
    1474207277720.jpg-(119522 B) サムネ表示

ようやくコアを綺麗に前で固定出来た。
前側コアに六角>3mmピン変換使って、背中側コアのアームに接続するといい感じ。(変換ピンは少し短くしてやるとスキマが無くなる)
初期状態の縦伸び感が気になってたけど、いい感じにライドアーマーっぽくなった。
無題 Name 名無し 16/09/18(日)23:12:44 IP:2400:2650.*(ipv6) No.3576948 del
>>いつも言ってるけどフミカネの顔タッチを立体で再現なんて無理なんだよ
>6年前ですら寄せてたぞ
それ武装神姫の中でも最後期組だからそれまでの蓄積の賜物だしなぁ。
バゼ娘、原型の段階で顔がコレジャナイと思ってたが予想以上だった。
これ改修するならどこを弄ればいいのか。
顎のライン尖らせれば似るか?
それとも瞳をリぺるしかないのか。
無題 Name 名無し 16/09/18(日)23:21:03 IP:119.171.*(home.ne.jp) No.3576956 del
    1474208463432.jpg-(330101 B) サムネ表示

個人的にはサブアーム無い方が好み
無題 Name 名無し 16/09/18(日)23:22:40 IP:126.165.*(access-internet.ne.jp) No.3576957 del
>説明書の作例みたいにタンク形態で輝槌と合体させようとしたら
>いつの間にか立ち上がってた
ジェロニモーッ!
無題 Name 名無し 16/09/18(日)23:40:13 IP:222.231.*(megaegg.ne.jp) No.3576974 del
>これ改修するならどこを弄ればいいのか。
No.3576813で貼られてる神姫と同じで頬の辺りを削ればいいと思う
神姫の公式放送で実際に削ってる動画があったから探せば参考になるんじゃないかな
無題 Name 名無し 16/09/19(月)01:09:02 IP:118.110.*(mesh.ad.jp) No.3577012 del
>個人的にはサブアーム無い方が好み

なんだかホイホイさんに見えてきた
無題 Name 名無し 16/09/19(月)01:18:53 IP:220.111.*(ocn.ne.jp) No.3577014 del
    1474215533316.jpg-(104159 B) サムネ表示

>なんだかホイホイさんに見えてきた
あーーーーーーーー
無題 Name 名無し 16/09/19(月)01:56:45 IP:182.250.*(au-net.ne.jp) No.3577027 del
アリスホイホイさん積んだままだったの思い出した…
無題 Name 名無し 16/09/19(月)05:09:19 IP:153.205.*(ocn.ne.jp) No.3577057 del
>>バゼ子できたけど、FAGはスレ分けた方がいいかな?
できればバゼ子単独でスレ立てて欲しいな
無題 Name 名無し 16/09/19(月)06:14:37 IP:2400:402d.*(ipv6) No.3577066 del
>バゼ子できたけど、FAGはスレ分けた方がいいかな?
任せる
強制はしない
無題 Name 名無し 16/09/19(月)07:34:08 IP:220.221.*(plala.or.jp) No.3577080 del
>>バゼ子できたけど、FAGはスレ分けた方がいいかな?
レスが200超えてること考えると別スレ立てたほうがいいと思うわ
ここもいつ消えるかわからないし
無題 Name 名無し 16/09/19(月)09:16:21 IP:221.64.*(bbtec.net) No.3577102 del
了解
ちょっちトランザムで追加写真撮ってくる
無題 Name 名無し 16/09/19(月)11:39:42 IP:240f:0065.*(ipv6) No.3577164 del
    1474252782624.jpg-(306362 B) サムネ表示

ようやくブリッツガンナー形態までできた
プラモ自体何年も組んでないので
この形になっていくワクワク感を忘れてたよ!
重量でfigma台座が軋んでるので
流石にこの形態で飾るのは厳しそう

これから仕事なので今度の休みに完成させるぞー
無題 Name 名無し 16/09/19(月)12:33:31 IP:49.98.*(spmode.ne.jp) No.3577186 del
>>説明書の作例みたいにタンク形態で輝槌と合体させようとしたら
>>いつの間にか立ち上がってた
>ジェロニモーッ!
死ぬときはスタンディングモードで
無題 Name 名無し 16/09/19(月)13:46:54 IP:211.1.*(kcv-net.ne.jp) No.3577207 del
    1474260414564.jpg-(165880 B) サムネ表示

安直だけど組み替え無しで変形するガンヘッド風パワーローダー狙って組んだらコレは・・・・
アムいバイザーの出来上がり
まずはタンクモード
無題 Name 名無し 16/09/19(月)13:50:01 IP:211.1.*(kcv-net.ne.jp) No.3577210 del
    1474260601749.jpg-(141959 B) サムネ表示

上半身はブリッツガンナー形態ベースで下半身はガーディアン形態ベース
無題 Name 名無し 16/09/19(月)13:52:00 IP:211.1.*(kcv-net.ne.jp) No.3577211 del
    1474260720987.jpg-(122148 B) サムネ表示

正面はこんな感じ
無題 Name 名無し 16/09/19(月)13:57:54 IP:211.1.*(kcv-net.ne.jp) No.3577213 del
    1474261074305.jpg-(160566 B) サムネ表示

続いてブリガn・・・スタンディングモード
変形は各部の角度変更のみで対応
無題 Name 名無し 16/09/19(月)14:01:24 IP:211.1.*(kcv-net.ne.jp) No.3577215 del
    1474261284659.jpg-(151857 B) サムネ表示

側面からパーツの配置はこんな感じ
足周りの関節角度を前寄りにした方が良かったかも?
無題 Name 名無し 16/09/19(月)14:05:08 IP:211.1.*(kcv-net.ne.jp) No.3577217 del
    1474261508255.jpg-(159962 B) サムネ表示

ラストは正面から
無題 Name 名無し 16/09/19(月)14:37:02 IP:49.98.*(spmode.ne.jp) No.3577232 del
ほんとこれ組んでて楽しいよねコア以外は
無題 Name 名無し 16/09/19(月)15:28:02 IP:219.112.*(thn.ne.jp) No.3577254 del
    1474266482824.jpg-(193380 B) サムネ表示

似たようなのを集結
4千円は高い?と最初は思ったけれどアオシマのモトスレイブとか5千円したのでしたっけ
無題 Name 名無し 16/09/19(月)15:58:58 IP:219.112.*(thn.ne.jp) No.3577264 del
    1474268338570.jpg-(79678 B) サムネ表示

ガンヘッドぽく砲塔ヘッドとSUGEKAEてみようと思うもすぐに使える戦車模型が手持ちで無いので砲塔ぽい頭の人に乗ってもらいました
無題 Name 名無し 16/09/19(月)22:56:55 IP:58.92.*(ocn.ne.jp) No.3577418 del
    1474293415131.jpg-(144328 B) サムネ表示

1人乗り戦車

5人全員乗せようとしたら、何セット買えば良いのだろう?
無題 Name 名無し 16/09/20(火)00:45:24 IP:106.181.*(au-net.ne.jp) No.3577462 del
>5人全員乗せようとしたら、何セット買えば良いのだろう?
左右に3ミリ軸で足場と取っ手をつけてヤッターマン乗りで+2名確保
残り二人は・・・諦めて2機目を調達するしか
無題 Name 名無し 16/09/20(火)01:31:17 IP:240f:0057.*(ipv6) No.3577472 del
    1474302677070.jpg-(674026 B) サムネ表示

>5人全員乗せようとしたら、何セット買えば良いのだろう?
多々買ってみた者の意見としては立ち乗りに毛が生えたレベルでいいならムーバブルクローラーの後ろのキャタピラに積めるだけの余裕はありそう(コアブロックの背中側にも3mm軸があるから適当に盛れる)
というかブリッツガンナー部分に盛ったらコアブロック同士をつないでいるジョイントが折れる気がする
手っ取り早いのはキャタピラを横に並べて面積稼ぐくらいか
無題 Name 名無し 16/09/20(火)01:34:42 IP:240f:0057.*(ipv6) No.3577473 del
    1474302882581.jpg-(568661 B) サムネ表示

というわけで2セット盛ってみたの図
ガーディアンというよりフォートレス
無題 Name 名無し 16/09/20(火)07:01:46 IP:122.134.*(mesh.ad.jp) No.3577528 del
>5人全員乗せようとしたら、何セット買えば良いのだろう?
You.5セット買っちまえよ。
figmaの戦車と大体同じぐらいの値段じゃないか。
無題 Name 名無し 16/09/20(火)12:47:58 IP:240f:0065.*(ipv6) No.3577585 del
    1474343278144.jpg-(351685 B) サムネ表示

ようやく完成

迫力あるからブンドドしてて楽しい
無題 Name 名無し 16/09/21(水)03:23:45 IP:49.241.*(yournet.ne.jp) No.3577832 del
ブキヤのHPにて、説明書の腰部固定アームのパーツのの取り付けが天地逆でしたってさ
まあ逆でも問題無いってことみたいよ
無題 Name 名無し 16/09/21(水)22:32:56 IP:153.214.*(ocn.ne.jp) No.3578217 del
    1474464776175.jpg-(496351 B) サムネ表示

ようやく完成そしてナイチンヘッドをのせてみる
無題 Name 名無し 16/09/22(木)08:47:27 IP:210.229.*(crust-r.net) No.3578407 del
書き込みをした人によって削除されました
無題 Name 名無し 16/09/22(木)08:48:58 IP:210.229.*(crust-r.net) No.3578409 del
    1474501738805.jpg-(907837 B) サムネ表示

余ったパーツを使ってブリッツガンナーを二人乗り化
座席もつけようか悩む
無題 Name 名無し 16/09/22(木)09:46:30 IP:221.64.*(bbtec.net) No.3578424 del
    1474505190234.jpg-(167148 B) サムネ表示

>「今日は俺とお前でダブルギガンティックだ!」
内容物含めちょっと本気で何言ってるかわけがワカラナイ
無題 Name 名無し 16/09/22(木)16:26:23 IP:112.138.*(t-com.ne.jp) No.3578531 del
    1474529183065.jpg-(73141 B) サムネ表示

>余ったパーツを使ってブリッツガンナーを二人乗り化
>座席もつけようか悩む

画像見てたらバーニングフォースが頭に浮かんだわ
無題 Name 名無し 16/09/22(木)20:40:59 IP:220.221.*(plala.or.jp) No.3578618 del
    1474544459563.jpg-(499485 B) サムネ表示

もうすぐ消えるけどブリッツだけ完成したのでパンダッガイをライドオン
無題 Name 名無し 16/09/22(木)23:16:56 IP:153.201.*(ocn.ne.jp) No.3578747 del
    1474553816109.jpg-(107307 B) サムネ表示

模型としてもそうなんだが
実在したら汎用性あるだろうな
無題 Name 名無し 16/09/23(金)04:00:41 IP:157.192.*(sannet.ne.jp) No.3578839 del
成型色は輝槌と一緒?
見た感じ同じに見えるけど…
無題 Name 名無し 16/09/23(金)06:53:46 IP:106.181.*(au-net.ne.jp) No.3578853 del
皆のビークル形態みてて何か既視感があると思ったら
亜空大戦スラングルのトレッカー・ビークル(個人用乗機)だった件・・・

0 件のコメント:

コメントを投稿